


投稿、おまちしています
双葉SA(下り) ペットホッとハウス
TEL 0551−28−2414(サービスエリア・コンシェルジュ)
住所 山梨県甲斐市龍地2395
交通
中央自動車道、東京方面から長野 岐阜方面へ向かい、甲府昭和インターの先に有るサービスエリア
利用者 ken Yuki さん/
利用人数 2人+1犬(ウェルシュコーギー・メス・ルビー)/
利用日 2019.01
一ヶ月前に
「上り」を投稿しましたが、「下り」も確認してきました。
一年前の1月にもありました。
 |
 |
SA(下り)の全体地図 |
ペットホットハウス周辺を拡大 |
この日「宮ヶ瀬湖(遊覧船(犬乗船可)、インクライン(犬乗車可))」に向かう途中、上りのSAに休憩の為立ち寄る。双葉SAは下りと上りは階段で繋がっていますので、行ってきました。
 |
 |
風が強くてペットホッとハウスの
ノボリはハウスの中 |
建物も張り紙も「上り」と
同じもののようです |
 |
 |
 |
中のリード用ポール |
ヒーター |
室内も「上り」と同じようです |
ペットホッとハウスですが駐車場から見て売店とレストランの建物の右側の前にあります。
その先喫煙所「ペットホッとハウス」の先の左側に「ペットウォーターリングエリア」の立て看板の裏に、「ペット水飲み場」と「バイオトイレ(後述)」と犬ウンチ以外のゴミ箱。書いてあることは「
上り」と同じでした。
その先に遊歩道?があります。
 |
 |
 |
水飲み場とリード用ポール
その先に、バイオトイレ |
横は広場になっていて
その先は遊歩道?があります |
糞尿以外のゴミ箱にバイオトイレ |
 |
ペットホッとハウス
私の次の犬連れの客さん |
ペットホッとハウスは上りのSAのと全く同じです。
中に入って写真撮ってたら私が出るの待っている犬連れの方居たのですぐに出ました。
(後述)
バイオトイレですが(双葉SA上りと同じく)8時半 〜 16時半の間が利用時間で「ペットの糞尿以外は入れないで下さい」「ご利用時間外 フンを入れたまま、ペット用ゴミ箱にお捨て下さい。」(ペット用ゴミ箱はバイオトイレ横にあります)と書いてあります。
この日帰途寄った談合坂SA下りのドッグランのバイオトイレには、「ビニールは入れないで下さい、注)この処理機は糞と紙類(水に溶けやすい紙)しか処理できません」とあります、少し違うようです。
利用時間が書いて無かった(ウンチ処理袋の紙とポリ袋について書いてあったが)。遅い時間だったので入れ良いのかわからず、結局私はウンチを家へ持ち帰りました。

利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/
利用日 2009.01
 |
「ペット ホッと エリア」外観 |
休憩のため双葉SAに入った。
ふと、遠く(本線への入口方向)を見ると
「ペット ホッと エリア」なる物が見えた。
おそる、おそる近づいて見ると、ペット連れで暖かい場所で
休憩ができる施設のようだ。
中に入ると、環境に優しいと言われているペレットストーブが
設置されており、中々暖かい。
大きなテーブル席が1つと、休憩用の椅子があった。
テーブルとストーブの間には「リード用ポール」なる物があり、
リードを掛けて犬を繋ぐことができる。
結構頑丈に固定されているようだ。
 |
 |
ストーブ暖かいね |
リード用ポール頑丈です |
 |
ペット用バイオトイレ |
少し休憩して外へ出て入口の横をふと見ると 「ペット用バイオトイレ」があった。
ペットの「ウンチ」のみ入れて下さい、との案内があった。
HPにも記載がなかったので、おそらく試行中だと思いますが
寒い時期限定とは言え、最近のSAも結構ペット連れに気を使ってるんだな〜と思いました。

管理人へのメッセージ

