


投稿、おまちしています
双葉SA(上り) ペット ホッと ハウス (旧 ペットホッとエリア)
TEL 0551−28−2365(サービスエリア・コンシェルジュ)
住所 山梨県甲斐市龍地2395
交通
中央道を東京方面へ向かって 韮崎インター 〜 双葉ジャンクション(東京方面直進)の次に有るサービスエリア
双葉SAは上下ともスマートインターが有り、一般道から乗入れ時には上下の乗入れ口を間違わないように注意
利用者 ken Yuki さん/
利用人数 2人+1犬(ウェルシュコーギー・メス・ルビー)/
利用日 2018.12
伊豆半島へ旅行の途中、食事をする為に双葉SA上り寄りました。
本線入口近くに「ペットホッとハウス」のノボリがある無料休憩所があります。
中にテーブルとイス、電気ヒーター(中の壁紙に「ストーブはご自由に使用頂けます。使用後は必ず電源を切るよう ご協力お願い致します。双葉SA上り」と書いてありました)部屋の真ん中にコンクリートブロックに棒が付いた物(リード用?)がありました。
 |
 |
 |
禁煙です |
ヒーター |
テーブルとイス、
コンクリートブロックに棒
が付いた物(リード用?) |
内部を映したYouTube は こちら。 |
双葉SA(上り)は10月にも利用したんですが(ペットホッとハウスの先に有るドッグラン利用)無かった気がします(ヒーターあるぐらいなので冬期のみ設置の可能性あり)。
2018年1月に双葉SA(下り)でも同じ建物の「ペットホッとハウス」が有りました(今回下りは未確認です)
ペットホッとハウスの先にバイオトイレがあります。
時間によって使い方がちがうので注意。
バイオトイレご利用時間内だったので、説明書き通り、ウンチのみをバイオトイレに入れて、ウンチ袋(ビニール袋と付いてる紙も)を横のポリ製ゴミ箱に入れました。
バイオトイレの更に先に有る
ドッグラン入口横にある利用規定。
ドッグランの利用者は、平日の昼間なので私達だけでした。

利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/
利用日 2009.01
 |
「ペット ホッと エリア」外観 |
休憩のため双葉SAに入った。
ふと、遠く(本線への入口方向)を見ると
「ペット ホッと エリア」なる物が見えた。
おそる、おそる近づいて見ると、ペット連れで暖かい場所で
休憩ができる施設のようだ。
中に入ると、環境に優しいと言われているペレットストーブが
設置されており、中々暖かい。
大きなテーブル席が1つと、休憩用の椅子があった。
テーブルとストーブの間には「リード用ポール」なる物があり、
リードを掛けて犬を繋ぐことができる。
結構頑丈に固定されているようだ。
 |
 |
ストーブ暖かいね |
リード用ポール頑丈です |
 |
ペット用バイオトイレ |
少し休憩して外へ出て入口の横をふと見ると 「ペット用バイオトイレ」があった。
ペットの「ウンチ」のみ入れて下さい、との案内があった。
HPにも記載がなかったので、おそらく試行中だと思いますが
寒い時期限定とは言え、最近のSAも結構ペット連れに気を使ってるんだな〜と思いました。

管理人へのメッセージ

