十数年ぶりに行きました。
その時も犬(前のコーギー)を抱き抱えで乗れたんですがリフトは怖いかな?、私と妻で乗りました。
今回ルビーは前年「
湯沢高原パノラマパーク アルプの里」でリフト体験済。
|
|
 |
 |
|
|
エスカレーターは上下交互運行
の為多少の待ち時間有り |
本日、往復 営業です |
例年だと横手山スカイレーターとスカイリフトは6月が往復有り7月以降 スカイレーターとスカイリフト(上りのみ) 〜
渋峠ロマンスリフト(往復有り) 〜 無料シャトルバスで横手山ドライブインに戻るのルートでしたが、券売所見たら往復運行とある!聞いたら「今年コロナウイルスの為無料シャトルバス運行してません」。私は無料シャトルバスに犬が乗れるのか確認したかったんですが(個人のブログでシャトルバスに犬が乗れると有るが私は未確認)。
 |
 |
券売所 |
チケットとティッシュ |
〜 〜 〜 〜 券売所周りの様々な案内板 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
スカイレーター(階段状では無いエスカレーター乗車時間5分)とリフト往復大人1500円で犬は抱き抱えて無料です。
合計三千円払う。スカイレーター抱き抱えルビー10kgを5分!何とか上まで持てました(自信の無い方は
渋峠ロマンスリフトお薦めします)。リフトは抱き抱えて膝の上乗せたので楽でした。
 |
 |
 |
スカイレーター乗ってる床ゴムです |
スカイリフト |
リフト乗車中 |
 |
|
|
山頂駅右側工事中 基礎は出来てる |
|
|
リフト山頂駅近づくと右側に木材で平な建造物を
作っている最中(床?)でした。
数日前の初雪も見える(この日10月20日)。
ロマンスリフト山頂駅の2階に展望台とカフェ
(カフェにテラス席有りますが聞いたら犬不可)。
 |
 |
 |
スカイリフト山頂駅
(1階が山頂駅、2階がカフェ)
CRUMPETCAFEと書かれる所が出入口
このテーブルで食事 |
山頂駅二階のカフェ
(テラスも犬不可) |
一階の中はスカイリフトのりば |
山頂駅から外に出ると広場になってて渋峠ロマンスリフト山頂駅と横手山ヒュッテが見えます。
 |
 |
右奥が渋峠ロマンスリフト山頂駅 |
横手山ヒュッテ |
|
|
 |
|
|
横手山ヒュッテ(犬不可店舗)の自販機 |
横手山ヒュッテも犬不可(中に日本一有名な犬連れの方の写真有り、犬がまさお君かだいすけ君か未確認)なのでヒュッテとスカイリフト山頂駅の間にテーブルが有った(前回も有った)のでここで妻とルビーに待ってもらい私一人でパンを買いに行く。
 |
 |
ペット大集合ポチたま |
食券購入後番号呼ばれる |
「きのこスープとパン(1300円)二人分、ソーセージ(600円)」買って外のテーブルで食べました(写真のソーセージ2本手を付けてあり)。
 |
|
 |
|
 |
|
|
きのこスープとパン |
|
ソーセージは4本(2本食べました) |
|
キノコスープの中 |
|
|
食後すこし散策して山頂駅戻りリフト 〜 スカイレーターで降りて横手山を後にしました。
 |
 |
帰りのスカイレーター |
帰りに紅葉散策(蓮池から東館山) |
この後車で来た道戻る(紅葉見る為)。
蓮池(山の駅と言う売店に停めました)と丸池に寄りました。
|
|
 |
|
|
向かう途中熊の湯スキー記念撮影 |
横手山向かう途中も「平床大噴泉(場所は湯気が出ているので分かります)と熊の湯スキー場の駐車場で記念撮影。
 |
 |
平床大噴泉 |
30年以上前に両親と父の友人と私が運転手で、根曲り竹(笹のタケノコ)を取りに来たことがあります。今は取っていいのか分かりません(私は時効か?)。
この日のYouTubeは
こちら。