利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬風雑種・ メス)/
利用日 2019.07
7月末の晴れの暑い平日に「
屋島の宿 桃太郎」に宿泊後に利用。
HPのQ&A欄の「ペットについて」に、
ペット用のキャリーバッグをご利用されるか、地面に降ろさないよう抱いて頂ければ、入館可能とさせていただいております。
との記載があったので利用してみた。
宿の前の遊歩道を歩いて行くと、スグに水族館の建物が見えてきた。
遊歩道から左側に向かい敷地内に入ると、正面に売店が見え、
右側にチケット売り場が見えた。
 |
 |
 |
遊歩道の先に水族館見えた |
入口付近 |
抱っこされて入館したよ |
チケットを購入し、ユキを抱っこして入館。
売店とチケット売り場の間に入場ゲートがある。
正面には大きな水槽があり、様々な魚達が泳いでいた。
ユキも興味津々で水槽の中を眺めている。
 |
 |
お魚いっぱいだね |
水槽内 |
そこから左側に行くと、ペンギンさんが見えた。
ペンギンも慣れているのか、人間の方へやってくる。
ユキも一生懸命ペンギンさんを眺めている。
 |
 |
ペンギンさん、こんにちは |
オヤツくれるの? |
向かい側にはカワウソのコーナーがあり、水の中で泳いでいた。
人間が近づくと、水から上がりスタっと2本足で立ち上がった。
何かオヤツでも催促しているかの様な感じでもあった。
特にオヤツを与える場所も無さそうである。
でも中々可愛い表情にも見えた。
少し入口へ戻り、奥の方へ向かうとマナティのコーナー。
とっても大きい姿に、ユキも乗り出して眺める。
ゆったりと泳ぐマナティも勇壮な感じである。
 |
 |
大きいお魚さんだね |
大きな亀だ |
さらに進むと、大きな亀が見えた。
こちらも大きな水槽で、ゆったりと泳いでいた。
ユキもジッと泳ぐ姿を見つめる。
奥へ進むと円形の水槽のある建物内になる。
こちらはエアコンが効いていて涼しい。
中央部は大きな水槽で、外側は小さな水槽が色々とある。
それぞれに様々な海の生き物を見る事ができる。
 |
 |
円形の水槽 |
階 段 |
先に進むと、らせん階段があり、周囲は小さくライトアップされている。
星空の様な雰囲気で2階へと進んで行く。
2階は薄暗くなっており、小さな水槽が明るくなっている。
水槽を覗くと、小さなクラゲ達がフワフワと泳いでいる。
水槽毎に違う種類のクラゲがいるようだ。
 |
 |
小さな水槽 |
クラゲ |
そこから先は、少しづつ下りになっており、通路の左右に水槽がある。
小さな区画で区切られている場所もあり、それぞれにテーマがあるようだ。
色々と楽しんでいると、大きな蟹の水槽もあった。
テーマ毎に水槽以外の展示物もあり、色々と見学できる。
 |
 |
少しづつ下ります |
蟹がいたね |
|
|
|
 |
|
|
|
建物の出入口付近 |
ゆっくりと色々見学しながら下って行くと、建物の出入口付近に出た。
写真はちょっと手振れだが、奥には休憩スペースもある。
ユキと色々と楽しむ事ができた。
いっぱい紹介したが、他にも色々と紹介していないコーナーもあるので、たっぷりと、楽しんでください。