利用者シゲちゃん さん/
利用人数・犬数3人+1犬(北海道犬風雑種・メス)/
利用日2021.06
6月中旬の梅雨時の曇り空の日に利用。
白雲楼をチェックアウト後に利用。
実は、白雲楼周辺を
GoogleMapで調べていたら、偶然発見。
こういった、ちょっとした地元のドッグランを見つけるのも旅の楽しさ。
地図で場所は分かっているのだが、ちょっと迷って到着。
町営のドッグランなので、そこそこの広さと思って来てみたら、ビックリ。
 |
|
下流側ドッグラン入口 |
|
コの字型に3つの大きなドッグランが見えた。
 |
 |
上流側のドッグラン |
国道側のドッグラン |
コの字の中央は広い空き地になっており、
脇に小さなテーブルと椅子もある。
 |
ドッグラン広場施設について |
駐車場なのか、何に使うのか不明。
とりあえず、下流側のドッグランの入口付近に
車を停める。
ちょうど一組が遊び終わって帰るところであった。
我が家以外、誰も居ない状態であった。
ドッグランの入口脇に注意事項の看板があった。
通常のマナーの範囲の事が記載されている。
マナーは、きちんと守りたいものである。
ドッグランの下流側の木々の合間に仮設のトイレも
あるようだ。
 |
仮設トイレ |
とりあえず、下流側のドッグランに入る。
出入口のドアはシングルタイプなので、
他の犬がいる場合注意が必要かも。
誰も居ないので、スグにユキのリードを外す。
 |
 |
ウロウロ |
中々良さそうだね |
ユキは様子を伺うように、クンクンしながら周囲をウロウロ。
少々ウロウロした後、少しずつ走り始める。
土に少し草が生えた様な感じであるが、ユキには遊びやすそう。
走り心地も良さそうだ。
段々と、楽しそうにダッシュし始める。
ドッグラン内は、結構広いので、ターンもし易く快適なようだ。
他のワンコはいなかったが、たっぷりと遊ぶことができた。
関連ページからのリンク先で紹介されているドッグランは3カ所あります。
こちらは、その中の3番になります。
他に、
1 よませどんぐりの森公園
2 夜間瀬川河川公園 本郷側
があります。
「車での長距離旅行などの途中で犬をのびのびと遊ばせたい」
と書かれていたのも嬉しい限り。