|
Mille Fiore(ミッレフィオーレ)
(アカオハーブ&ローズガーデン内) |
|
TEL 0557−82−8200 |
住所 静岡県熱海市熱海1993-250(アカオハーブ&ローズガーデン内) |
|
交通 このあたり
熱海の街中からR135を南下
トンネルを2回抜けて少しすると山側に見える |
|
|
利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2020.11 |
11月中旬の天気の良い土曜のランチに利用。
こちらは、アカオハーブ&ローズガーデンの
お土産屋さん等がある施設の建物内にあるレストラン。
この日は、GoToトラベルの人気なのか、非常に混雑してるようで、
メインの駐車場が満車で、係員の案内でUターンして、
大きな看板があった場所の下にある駐車場に車を停めた。
そこからは、ちょと遠くに入口や建物が見えた。 その建物の裏側に、こちらのテラス席があり、大きな看板にある
|
 |
|
|
入口の看板 |
|
「ドッグテラス」は、こちらの事を案内している。
前回同様に、そちらに向かう。
 |
 |
以前あった看板の跡 |
R135からの入口 |
ドッグテラスへ車道脇の歩道を歩いて行く。
途中、バス停も見え、多くの人が並んでいた。
さらに進むと、大きな門が見えた。
|
|
|
 |
|
|
|
ガーデン受付見えた |
門を超えると、先にガーデンの受付や送迎用の
バスが見えた。
さらに進むと、左側に向かう通路がある。
そちらへ向かうと、左側にメインの駐車場からの
通路の階段が見えた。
正面には、お店の入口が見える。
右側にテラス席が見えた。
正面に向かう階段を下りていくと、右側にテラス席の入口がある。
 |
 |
右側にテラス席 |
テラス席入口 |
|
 |
 |
|
|
|
左側メニュー |
右側メニュー |
|
|
その脇に、メニュー看板があった。
 |
テラス席入口 |
じっとメニューを見て、何を食べようかな〜なんて思っていたら、
お店の方が、テラス席ご利用ですか?と聞いてくれたので、
犬連れでランチです、と答えると、注文は店内でお願いします、との事。
 |
 |
席に着いたよ |
繋がれたよ |
|
|
|
 |
|
|
|
店内会計場所 |
メニューを決めたら、とりあえず席に着く。
その後、注文の為に店内へと向かう。
店内へ入ると、右側に会計場所があった。
奥には店内席があり、多くの人々で賑わっていた。
そちらで、料理を注文。
我が家は、
・ミートソーススパゲッティーニ 1,580円
・桜海老と季節の青菜のペペロンチーノ 1,480円
・野菜カレー 1,410円
・Aセット(ミニサラダ+ドリンク) 500円
(税込み)
と、本日のスープを注文したのだが、スープはテイクアウトできません、
と断られ、ココで食べるのに何故なのだろう?なんて思ったのだが、
|
|
|
 |
|
|
|
レシート&引換券 |
ま、ダメなら仕方ない、と思い会計。
色々とシステムが変わったんだな、と感じた。
会計後に、レシートと引換券を渡され、
これをお持ちになってお待ちください、
との事で、それらを持って、席へ戻りテーブルの上に置いておいた。
 |
喫煙所 |
料理が来るまで、ユキと周辺散策。
先程の車道脇の通路を歩くと、喫煙所が見えた。
そのまま先へ進むみメインの駐車場の様子を見に行くと、やはり混雑。
駐車場通路中央に空き待ちの車も見えた。
あそこに停められただけでもラッキーだったのかも。
 |
 |
正面駐車場 |
建物正面 |
駐車場の右側には大きな建物が見えた。
こちらで、お土産やトイレが利用できる。
お散歩を終え席へ戻り、ガーデンの受付を見ると、多くのお客さんが並んでいた。
 |
ガーデン受付 |
左側にはバス待ち、右側にはチケット売場待ちの列の
ようだ。
バスは結構な頻度でやってきて、お客さんを乗せ
走って行く。
スグに次のバスが来て、ピストン輸送の様な感じで
あった。
その後、お店の方が料理を持ってきてくれた。
これを見て、先程の会計の謎が解け、なるほどと思った。
テイクアウト用の容器に料理が入ったものであった。
 |
 |
メインの料理 |
ドリンク&サラダ |
全ての物を運び終えると、引換券を持っていき、使用済みの容器は、
 |
ゴミ箱 |
テラス席入口にあるゴミ箱へ入れてください、との事。
それでも、出来立ての料理を美味しく頂くことが
できた。
このテイクアウト方式が、コロナ対応の為なのか、
完全にシステムが変わったのかは不明である。
こちらは、有料のガーデンに入園しなくても
利用可能である。

利用者 シゲちゃん さん / 当日利用人数 3人 + 1犬(ユキ) |
利用日 2012.04 |
4月上旬の日曜のランチに利用。
4月上旬だが比較的ポカポカ陽気であった為テラス席でも大丈夫かな、
と思い利用してみた。
以前、ガーデンを散策した際に、テラス席でペット可を見ていた。
さらに、道路沿いの大きな看板にも「ドッグテラス」の案内もある。
さらに、ガーデンに入園しなくとも、レストランの利用も可能である。
駐車場から海を見ると、中々の眺めである。
そこから、建物の前を進み先の階段を上る。
階段を上ると、レストランの入口が見えてくる。
その脇にテラス席がある。
大きな木の周りを囲うようにテラス席がある。
テラス席のフェンスに、ペット可の案内が貼ってある。
そこから、階段を上りテラス席へと入る。
案内には「レストランスタッフまで」とあったので、利用の旨を店内に告げに行く。
 |
 |
 |
レストラン入口 |
入口脇から見たテラス席 |
テラスペット可の案内 |
テラス席は、入口側の大きな木の先に大きな四角のテーブルが3席ほど。
大きな木のテーブルの周りに丸いテーブル席が2つ程あった。
そのウチの丸いテーブルに着いた。
ユキはフェンスのリードフックに繋ぐ。
ユキはフェンスの先が気になるようだ。
 |
 |
テラス席 |
リードフックに繋がれたよ |
その後お店の方が、人間用の水とメニューを持って来てくれた。
 |
 |
ランチメニュー |
アラカルトメニュー |
ランチメニューの中から、
魚介のプリマベーラ 1,500円
ボロネーズ 1,500円
グーラッシュの丼 1,500円
アラカルトメニューから
本日のスープ 260円
ドリンクから
コーヒー 400円
アイスティー 400円
ハーブティー
を注文。
お店の方の案内で、ワンちゃん用のお水もあるので、
ご自由にどうぞ、との事。
写真ではペットボトルの水飲みであるが、その下に犬用水入れもあった。
 |
 |
 |
ワンちゃん用水 |
テラス席から見た桜 |
ガーデン入園受付 |
こちらのレストランは海側の眺めが自慢のようであるが、テラス席からは見えない。
しかし、山側の桜が奇麗に見えた。
さらに、この席からはガーデンの入園の受け付けも見えた。
当然、ガーデンの利用者がテラス席の脇を通って行く。
その後、まずランチのサラダが来た。
ちょっと少ないかな、って感じもしたが、美味しくいただいた。
その後、「グーラッシュの丼」が来た。
ま〜田舎もんには名前すら分らなかったが、簡単に言うとビーフシチュー丼のようだ。
良く煮込まれた大きな肉がシチュー風のソースに入っており、
それがご飯に乗せられている。
その上に揚げた野菜が乗っている。
結構こってりかな、とも思ったが以外にご飯に合う。
その後、魚介のプリマベーラが来た。
こちらはいわゆるシーフードパスタ。
だが、シーフードの具材が中々。
静岡名産の桜えびを筆頭に、ホタルイカ等々季節の魚介が満載。
魚介の出汁も出て、味も中々の物である。
次にスープが来た。
卵スープで、結構美味。
その後に「ボロネーズ」が来た。
ボロネーゼかとも思っていたが、似たような感じである。
それなりにいただく事が出来た。
食後にドリンクを頂く。
様々なドリンクもあるが、やはりハーブティーの類も美味。
様々な種類もあった。
店内・テラス席共禁煙。
通路途中に喫煙所あり。

|
|