|
|
TEL 0558−52−0800 |
|
交通 このあたり
伊豆半島の西側を走る136号で堂ヶ島まで行き、
「堂ヶ島」信号付近の海側に観光用の駐車場あり。
駐車場の下に様々な飲食店やお土産屋、観光案内所があり。
その中で一番南側の店舗。 |
|
|
利用者シゲちゃんさん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2021.01 |
1月上旬の、天気の良い日曜のランチに利用。
前回利用時から、こちら方面に来た時には何回か利用している。
今回もランチメインでやってきた。
オフシーズンなので、駐車場も空いている。
駐車場の道向かいには、以前利用した事のある「堂ヶ島食堂」も見える。
 |
 |
道路沿いの看板と駐車場 |
駐車場の脇に階段 |
|
|
 |
|
 |
|
|
階段下ります |
|
お店入口 |
こちらの駐車場と、隣の駐車場の間に下への階段がある。
階段を下に下って行く。
突当りには海も見える。
階段下の通路の途中に、こちらのお店の入口がある。
まさに、駐車場の下がお店になっている。
お店の入口で、店員さんが案内してくれた。
店内に入ると、左側が広いお土産コーナーになっている。
奥にテーブル席があり、右側の窓際に座敷席がある。
我が家は、一番奥のテーブル席へ案内された。
新型コロナ対策で、テーブル席の間は仕切版が設置されていた。
また、テーブルの上には試供用の海苔や佃煮等は無かった。
テーブル席から、お土産コーナーも良く見える。
伊豆名物の海産物や、お菓子、飾り物等々様々なお土産があるようだ。
リードフックの類が無いので、ユキのリードをテーブルの脚に繋ぐ。
人間用のお茶と、メニューを持ってきてくれた。
|
|
 |
|
 |
|
|
メニュー |
 |
繋がれたよ |
伊豆名物の海産物や、その他のメニューも様々ある。
我が家は、それらの中から、
・カレー 800円
・伊勢えびみそ汁 1,300円
・天ぷらそば 1,050円
・イカマグロ定食 1,600円
を、注文。
|
|
|
 |
|
|
|
お散歩行こ |
料理が来るまで、周辺散策。
お店の通路の低い場所にも様々なお土産が置かれている。
小さなユキの顔でも届いてしまう。
なので、結構な注意が必要である。
外へ出ると、堂ヶ島の景色を眺める事ができる。
海の上に様々な島々を見る事ができる。
中々の景色である。
右側には、堂ヶ島の遊覧船の乗場も見える。
この日は気象条件が悪く、遊覧船は欠航との事。
また、こちらの遊覧船は、ワンコ不可。
 |
 |
堂ヶ島 |
さらに右奥には公園がある。
綺麗に整備された公園で、お散歩も快適。
今回利用の「幸進丸」の隣のお店は、少し前にリニューアルされている。
こちらもテラス席でワンコ可との事である。
ただ冬場はテラス席のテーブル類は設置されていないようだ。
お散歩を終え、お店へと戻る。
|
|
|
 |
|
|
|
お座りしてるよ |
海側の入口にも、お店の看板が出ている。
また、上に駐車場も見える。
店内へ戻り、席へ着き、ユキを繋ぐ。
良い子でお座りしている。
少し待つと、料理がやってきた。
最初に、イカマグロ定食が来た。
船盛になっており、ツマの上にイカとマグロの刺身が乗っている。
中央の列にイカ、両脇にマグロが配置されている。
他に、漬物や味噌汁が付いている。
 |
 |
イカマグロ定食 |
伊勢えびみそ汁 |
次に、伊勢えびみそ汁が来た。
少し大きなお椀にたっぷりの味噌汁があり、中央に半身の伊勢えび。
刻み葱と、刻み柚子が浮いてる他は具は無い。
汁を飲むと、伊勢えびの出汁が出ていて、とっても美味しい。
う〜ん日本人で良かったな〜と、しみじみ感じる。
隣の皿は、殻入れ。
次にカレーが来た。
まま、普通のカレーと言った感じである。
しかし、2泊3日で、ずっと伊豆の海産物を食べてきたので、
ほっとする感じで食べる事ができる。
お節もいいけど、カレーもね、と言った感じ。
 |
 |
カレー |
天ぷらそば |
|
|
|
 |
|
|
|
お会計票 |
最後に、天ぷらそばが来た。
こちら、温かいスープに蕎麦、そして海老天1本と
ワカメ、ナルト、刻み葱と言ったシンプルな感じ。
出汁も美味しく、さっぱりと頂ける感じである。
最後にお会計票をお店のお会計場所に持っていき会計。
お土産も購入。
我が家が帰る頃には、犬連れで無いお客さんが多数入っていた。
※ 店内禁煙 ※
食後に、再び堂ヶ島周辺のお散歩。
堂ヶ島のジオパークの説明も見て、駐車場へ戻る。

利用者 シゲちゃん さん / 当日利用人数 3人 + 1犬(ユキ) |
利用日 2012.01 |
1月中旬の曇りがちの日曜のランチに利用。
 |
駐車場の下に
お店がある |
堂ヶ島でトイレ休憩に立寄った。
この日は、観光客も少なく、海岸沿いの立地の良い場所にある
この時期は駐車場も閑散としており、比較的楽に車を停める事ができた。
トイレ休憩を終え、海の景色を眺めながら周辺をプラプラ散策。
その時に、お土産&お食事の店の呼び込みに会った。
ちょうどお昼近辺だったので、「食事してってよ〜」と言われたが、
「犬がいるので・・・」、と言うと、お店の方が「ウチは犬もOKだよ」との事。
「今までも、犬連れのお客さんも入ってるよ」との事だ。
ま〜犬がOKなら、との事で、お昼を食べてくことにした。
そこは、海岸線付近の駐車場の下になる場所である。
駐車場が、いくつかのブロックに分かれており、そのブロックとの間に
駐車場から海岸線へ下りる通路があり、そこに入口がある。
我々は、海岸線側を散策してたので、そちらからお店へと入る。
 |
 |
 |
お店の向かいは海岸線 |
入口の案内 |
海岸線から見たお店
上に駐車場 |
店内は、正面にテーブル席、右側は座敷席。
左側にはお土産屋さんがある。
こちらへどうぞ、との事でテーブル席へと案内された。
テーブルの上には試供用の海苔や佃煮等が多数置かれていた。
お店の方の許可を頂きテーブルの脚にユキを繋ぐ。
人間用のお茶を持って来てくれた後に、犬用の水も持って来てくれた。
メニューを見ると、海鮮の類が多数ある。
お店の方のお奨めは「カサゴの煮付け定食」だそうだ。
写真以外にも多数の品ぞろえがあり、中々嬉しい悩みでもある。
 |
 |
メニュー |
その中から、
イカ刺身定食 1,260円
海鮮丼 1,150円
天丼 1,150円
を、注文。
テーブル席からは土産コーナーも見えた。
様々な地元のお土産が陳列されており、一種の
ディスプレイの様でもある。
窓側を見ると、城ケ島の海岸も良く見える。
 |
テーブル席から見た土産コーナー |
しばし待つと、まず天丼が来た。
大きな海老の天ぷらが熱々のご飯の上にあり、美味しそうなタレが掛かっている。
衣はサクサクで中はジューシーで、タレも中々だ、との事だ。
(私は食してないので・・・・)
次に、イカ刺身定食、海鮮丼とやって来た。
海鮮丼は、ご飯の上に様々な海鮮の刺身が乗っている。
良く見ると、イカ刺身定食のイカと海鮮丼のイカは同じ物の様だ。
海鮮丼は、他に鮪・タコ・アジ等々色々あり楽しめる。
イカが好きであれば、イカ刺身定食は嬉しいだろう。
観光地で、偶然犬連れ可の割には、中々の味が、それなりの価格で楽しめた。
味噌汁も結構良い出汁で美味であった。
ただ、この日は他にお客がいなかったからなのか、色々とサービスをしてくれたのだが、
試供品を多数奨められたり、若干過剰サービス気味に感じてしまった。
オフシーズンの観光地ならでは、なのかも。
どこにも犬可とうたってないので、フルシーズンだと犬連れは?かも。
店内喫煙可。

|
|