|
|
TEL・FAX 026−258−2505
(野尻湖定期船会社) |
|
交通 このあたり
上信越道 信濃町IC出て左折し新潟県方面へ
そのままR18を進むと、「野尻湖」信号が見えるので右折すると、
突き当たりに見えてくる |
|
|
利用者シゲちゃん さん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2013.07 |
野尻湖定期船の待合室兼、休憩所兼、レストランと言った感じの場所である。
HPに、「レストラン、土産店へのペット同伴は可能ですが、係員の指示に従っていただきます」
旨の案内があったので、観光船を堪能した後のランチに利用。
HPにもファーストフードと書かれていたので、それなりの感じで利用してみた。
 |
 |
正面が観光船乗り場 右がレストラン |
観光船乗り場からら見たレストラン |
店内はオープンスペースがそのまま繋がった様な感じである。
丸いテーブルや四角いテーブルが多数あり、奥には土産物屋さんも見えた。
念の為、調理場の方に犬連れである旨を問い合わせてもらうと、外みたいなもんだから、
どうぞどうぞ、との事で空いてる店内のテーブル席に着く。
調理場の脇に券売機があるので、そこで食券を購入。
冷やしきのこそば 530円
券売機 |
 |
|
冷やし中華 720円
牛丼セット 630円
の食券を購入後、厨房の前のカウンターで渡す。
できたら呼んでくれるので、取りに来て下さいとの事。
セルフサービスの様である。
水もセルフサービスで、自分で持って席へと戻る。
 |
テーブルに繋がれたよ |
ユキはテーブルの脚に繋いだ。
それから、少しして、まず「冷やしきのこそば」と「冷やし中華」が出来たようだ。
カウンターの近くで七味等を掛けて、席へ持って行く。
「冷やしきのこそば」はぶっかけ風ではなく、冷たいスープに蕎麦が入っている。
スープを飲みながら、冷たい蕎麦を食せる。
冷やし中華は、まま普通の感じである。
それから、しばし待ち牛丼ができた。
セットなので、みそ汁と漬物が付いてるのだろうか。
こちらも、まま普通の感じである。
ファーストフードの割には、それなりにランチを過ごす事ができた。
価格も、観光地の割にはそれなりかと。

|
|