|
|
0265−72−9990 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
看板1 |
看板2 |
交通 このあたり
中央道 伊那IC出て右折、
「大萱」信号左折、農道を少し進み、
「ますみヶ丘」信号右折、
左側に看板1が見えたら左折、
突当りを左折し少し進むと
右側に看板2が見え進むとお店 |
|
|
利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2020.09 |
9月上旬の小雨の平日のランチに利用。
「itsumo dog」(旧dogcafe.jp)の情報でやってきた。
お店のHPではドッグランの情報がメインで、カフェ情報がほとんど無かった。
カーナビの案内で無事到着できたが、結構分かりづらい場所にある。
周囲は山の麓の田園風景と言った感じである。
お店の看板を頼りに進むと、駐車場とお店が見えた。
 |
 |
駐車場とお店見えた |
駐車場から見たお店 |
他の車も停まっていたので、その近くに車を停める。
駐車場からは、結構な階段があり、その先お店が見えた。
階段を上って行くと、若干平らな場所があり、さらに階段の先に建物が見えた。
その右側にDogCafeと書かれた看板のある建物が見えた。
正面の建物が本館であるようだ。
写真ではDogCafe内の灯りが点いているが訪れた時は真っ暗。
扉を開けようとするが、鍵が掛かっていた。
正面にある本館に行き、声を掛けると、お店の方が裏口からDogCafe内に
入り、店内の灯りを点け正面の鍵を開けてくれ、店内へ入った。
 |
 |
Cafe内 |
すると、店内左側にある、レジカウンターでドッグランの説明をしてくれた。
一人500円で、ドッグランが利用できるので、こちらにお名前と住所を
 |
|
|
|
ドッグラン案内 |
|
|
|
記入してください、と利用表を提示された。
今日は雨なので、食事のみで、とお願いをした。
 |
ドッグラン利用表 |
するとメニューを出してくれた。
注文決まった頃、また来ますね、と再び本館へ戻って行った。
 |
|
 |
|
|
|
ランチメニュー |
|
ドリンクメニュー |
|
|
|
店内は周囲に広い窓があり、周囲の木々が綺麗に見える。
その窓沿いにカウンター席が広く配置されている。
テーブル席は奥に広いものがひとつ。
とりあえず、一番奥の広いテーブルに着く。
リードフックの類が見当たらなかったので、ユキのリードをテーブルの脚に繋ぐ。
|
|
|
 |
|
|
|
繋がれたよ |
お水は、レジカウンターの脇にあり、セルフサービス。
メニューを見ると、洋風のメニューが様々あり、結構悩む。
お店の方がやって来て、我が家は、それらの中から、
・エビピラフ 950円
・ピザ マルゲリータ 950円
・キムスパ 950円
・アイスコーヒー 430円
・アイスティー 430円
(食事とドリンクを注文すると100円引)
を注文した。
先程のレジカンターで、料金を先払い。
料理が来るまで、ユキと周辺散策。
駐車場の入口の先にドッグランがあるようなので、見に行ってみた。
結構広い芝生のドッグランの様だ。
奥の方へ進んで行くと、何面かに区切られていて多数のエリアがある様だ。
しかも芝生も丁寧に整備されている。
結構山の中と言った感じで、周囲の木々も心地良い。
周辺にバラの花も多数あり、結構綺麗である。
ドッグランに入らなくても、芝生の上のお散歩も快適。
奥には、お店の送迎用のバスも停まっていた。
 |
 |
 |
ドッグラン見えた |
ドッグラン広いね |
芝生のお散歩快適だね |
|
|
|
 |
|
|
|
奥にも建物いっぱい |
左側を見ると、お店の建物が多数見えた。
山荘の名の通り、宿泊施設でもあるので、多数の部屋があるのだろうか。
その後、席へ戻り料理が来るのを待つ。
店内の窓からは、先ほどお散歩したドッグラン周辺も見えた。
他には、周囲の木々をいっぱい見る事ができた。
 |
 |
窓から見えたドッグラン |
窓の外は木々がいっぱい |
しばし待つと、料理が来た。
お店の方が本館から持ってきて、店内のレジカウンターの横に置いていく。
そこから席へはセルフで運ぶ。
本館からは階段もあり、お店の方も大変そうだ。
エビピラフは、小さな具材が多数あり、ご飯との相性も良く美味しい。
サラダも新鮮で、ポテサラも美味しい。
ピラフにはワカメのスープも付いており、こちらも美味しい。
 |
 |
エビピラフ |
ピラフのスープ |
マルゲリータのピザも香ばしく焼きあがっており、たっぷりの具材や、
とろけたチーズも、とっても美味しい。
キムスパは、見た目は焼きそばの様な感じ。
食べると、キムチ味がピリ辛で、とっても美味しい。
具材の感じも焼きそばっぽいが、麺はしっかりパスタ。
中々変わった感じである。
ドリンクを食後にお願いしていたので、最後にドリンク。
こちらも、美味しく頂いた。
ユキは、テーブルの下で、何をしてるのか気になるようだった。
自然豊かな場所で、美味しいものを食べて、寛げる事ができた。
ドッグランも広くて、魅力的。
 |
 |
何してるのかな |
大きなストーブ |
店内には大きなストーブもあり、寒い季節も寛げそうだ。

|
|