| 
      
       | 
    
    
      | 
      
       | 
      TEL 0557−53−4550 | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            交通 このあたり 
            伊東の街中から海岸線を走るR135を南下し、伊豆高原駅付近を 
            少し過ぎると、「中大見口」信号を右折レーンから右折し、 
            県道112を大室山方面へ進み信号が見えたら右折 
            その先住宅街を過ぎると、「伊豆高原分譲地 南大室台地区」の看板が見えるので 
            左折し、別荘地を進んでいく(南大室桜並木通り) 
その先は、ちょっと複雑なので説明しづらい 
            
        
          
            | 
            | 
                  | 
               
          
          「伊豆高原分譲地 南大室台地区」 
                の看板 | 
          看板拡大 | 
                南大室桜並木通り | 
               
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 料金 13,500円〜 /人  1頭目:¥1,500/1頭、2頭目より:¥1,000/1頭 /犬 | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
         
      
        
          
            | 利用者シゲちゃんさん /利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) | 
            利用日2021.03  | 
           
        
       
      
      3月中旬の薄曇り空の土曜に宿泊。 
      犬とゆく右下の「じゃらん」のバナーから予約。 
 
何回も伊豆高原に遊びに来ているが、南大室台と言われる場所での 
宿泊は初めてである。 
 
カーナビの案内で、南大室桜並木通りを進んで行く。 
この地区にも桜並木がある事を知らなかった。 
ただ、桜はまだ咲始めと言った感じであった。 
大室山も見え、別荘地を進んで行くが、結構複雑な場所を進んで行く。 
 
カーナビの案内で、無事到着。 
通り沿いにはツツジが植えられており、奥の方に駐車場が見えた。 
 
先客の車があったので、その隣に駐車。 
荷物を降ろし、宿の入口へ向かう。 
      
      宿の入口前に行くと、左側の低い塀の上に灰皿が見えた。 
こちらが喫煙所の様である。 
右側の角には、ワンちゃん用うんちボックスが置かれていた。 
 
      
        
          
            | 
           | 
           | 
           | 
         
          
          | ワンちゃん足拭き | 
           | 
           | 
           | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
      
        
          
           | 
           | 
           | 
            | 
         
          
           | 
           | 
           | 
          傘立て等 | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
      中に入ると、風除室になっており、左側にワンちゃん足拭きがあった。 
      上が未使用で、下側に使用済みを入れるようである。 
       
右側には、傘立てがあり、じょうろも置かれていた。 
その脇には、パンフレット置き場もあった。 
 
風除室から中に入ると、結構広めのロビーが見えた。 
スグに宿の方が来てくれ、館内に案内してくれる。 
ロビーの左脇には、小さな椅子があったので、そこに座りユキの足を拭く。 
その後、館内用のスリッパに履き替え、館内に入る。 
館内は、ワンコリードで移動可。 
      
      ロビー右側に受付があり、そちらでチェックイン手続き。 
その後、ロビー左奥の応接ソファーの様な場所に案内される。 
簡単な館内の案内や、女性の方限定の無料アロマトリートメントの説明。 
そして、枕の選択。 
枕は3種類あり、固め・普通・柔らか目から選べるようだ。 
それぞれ、好きな硬さの枕を選んだ後に、我が家の荷物を持ってくれ、 
部屋へ案内して頂く。 
 
ロビー奥正面の階段付近へ進む。 
階段手前の右側には、1階のトイレがある。 
数段の階段があり、上った先にはレストランがある。 
      
      レストランは、ワンコ同伴可。 
中は、結構広い感じで、席の間隔もあるようだ。 
この日の、客層に合わせて、テーブルが配置されている。 
 
レストラン脇の階段を上がって行くと、2階の踊り場になる。 
      踊り場の先には、大きな窓があり、小さな休憩スペースがある。 
      
        
          
           | 
           | 
           | 
            | 
         
          
           | 
           | 
           | 
          2階踊り場 | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
      小さな丸いテーブルの上には、ドリンクのオブジェがあった。 
外を見ながら、ゆっくりできそうだ。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | 2階踊り場 | 
          2階踊り場窓から見たドッグラン | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
       
      その窓から、外を見るとお庭が見える。 
あそこがドッグランですよ、と案内して頂いた。 
      
        
          
            | 
           | 
           | 
           | 
         
          
          | 左側客室通路 | 
           | 
           | 
           | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
      窓と反対側の館内奥へ向かう。 
 
突当りにお風呂がある。 
こちらは、貸切風呂のシステムである。 
左側に小浴場、右側に大浴場があるとの事。 
本来は空いていればフリーで入れるシステムなのだが、 
      新コロナ対策で、通常1日4組なのだが、 
      3組のみの予約になっており、全てのお客さんが夕食前に、 
      お風呂に入り綺麗にして頂くとの事。 
夜は、空いていれば自由に貸切との事。 
 
前のお客さんの後に、我が家も予約しホワイトボードに記載。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | お風呂入口 | 
          右側客室 | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
       
      お風呂の左右に客室がある様だ。 
こちらは、4室あり洋室2部屋、和室2部屋あり、右側に洋室があるようだ。 
我が家は和室なので、数段階段を上った左側へ案内された。 
部屋へ案内された後、我が家の荷物を置いて頂き、特に説明も無く、 
宿の方は、戻って行った。 
 
客室入口に入ると、正面に洗面所が見えた。 
その下に、ワンコグッヅやゴミ箱が置かれていた。 
洗面所の横にドアがあり、開けるとトイレであった。 
ウォシュレット&ウォームレットである。 
      
      その横から中に入ると、客室が見えた。 
窓際に広縁があり、仕切に障子がある。 
その手前に四角い琉球畳の間があり、大きなテーブルと座椅子がある。 
壁側には、TVがあり様々な装飾や館内電話もある。 
和室なのだが、HPでは『アジアン』な雰囲気の和室との事。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | 客室内 | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
      
       
      壁の右側にはクローゼットがある。 
その上にはエアコンが設置されている。 
窓際の広縁はカーペットの上に小さなテーブルと椅子が2つある。 
懐かしの温泉宿風であるが、こちらは元々企業の保養所だったようである。 
広縁の右奥には冷蔵庫があった。 
こちら、中は空である。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | 広 縁 | 
          冷蔵庫 | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
      
      
       
      広縁の窓から外を眺めると、周囲の深緑の自然が心地良く見える。 
      
      
        
          
           | 
           | 
           | 
            | 
         
          
           | 
           | 
           | 
          お茶セット | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
      大きな通りからも離れた別荘地なので、静かな雰囲気である。 
      海は見えないようだ。 
       
      テーブルの上のお茶セットの中にはコーヒーもあった。 
急須で入れる感じではない。 
       
       
しばし部屋で寛いだ後、ユキのお散歩。 
周囲は別荘地なので、車や人も少なく、自然も多く快適。 
お散歩を終え、ドッグランへ向かう。 
      入口はシングルの扉で、周囲は結構高めのフェンスで囲われている。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | ドッグラン | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
      
      
      
       
      あまり広くは無いので、ユキはダッシュせずドッグラン内をウロウロ。 
起伏や植木があるので、小さなワンコだと色々と遊べそうだ。 
ユキは、あまり遊ばないので、そのまま宿の前のお庭を散策。 
       
       
お散歩を終え、部屋で寛ぐ。 
お風呂の予約の時間に、交代で向かう。 
とりあえず、左側の小浴場を覗いて見る。 
数段の階段を上るとドアがある。 
      
        
          
            | 
            | 
           | 
           | 
         
          
          | 小浴場入口 | 
          お帰りの際はドアを開けて | 
           | 
           | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
       
      ドアには、 
       
      お戻りの際はドアを開放した位置にお願いします。 
ご入浴中はカギをかけてください。 
       
      との案内があり、宿の方の説明の通り。 
       
       
      中に入ると脱衣所がある、 
右側には洗面所があった。 
      
      さらにドアの先に、小浴場が見えた。 
右側に洗い場が2つあり、奥の窓際に浴槽がある。 
なるほど、と言った感じで右側の大浴場へ向かう。 
 
こちらもドアの先に脱衣所があり、小浴場よりも広め。 
      左側に洗面所があり、右側に脱衣場がある。 
      ドアを開けると、左側に洗い場が4つ。 
      
        
          
            | 
            | 
           | 
           | 
         
          
          | 大浴場洗い場 | 
          大浴場 | 
           | 
           | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
      右側の窓沿いに浴槽があった。 
やはり結構広い感じである。 
 
お湯は無色無臭だが、やはり温泉は快適である。 
奥の壁沿いに、掛け流し用のお湯の出口があった。 
循環ろ過も見受けられたので、源泉掛け流しとの併用の感じである。 
ま〜温泉は最高で、旅の疲れを癒すことができて嬉しい限りである。 
       
       
その後、しばし部屋でまったりと過ごし、夕食の時間にレストランへ。 
      
        
          
           | 
           | 
           | 
            | 
           
          
           | 
           | 
           | 
          繋がれたよ | 
           
        
      
      
      
      
       
      もちろん、ユキも一緒。 
宿の方に、我が家の席へ案内していただく。 
リードフックの類が見当たらなかったので、テーブルの脚にリードを繋ぐ。 
テーブルは大きく4本脚なので、ユキも広くスペースを使える。 
 
その後、料理を持ってきてくれた。 
前菜の盛合せ、刺身の盛合せ、野菜スティックや煮物が、 
トレイに乗せられており、とっても美味しそうである。 
メインが、金目鯛とブリのしゃぶしゃぶ。 
宿の方が鍋用のコンロに火を点けてくれ、煮立ったら具材を 
入れていき、お魚をしゃぶしゃぶして、食べてくださいね、との事。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | 夕食 | 
          金目鯛とブリのしゃぶしゃぶ | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
      
      
      
       
      別注ドリンクで乾杯し、料理を美味しく頂く。 
少しづつ色々な物が食べられる感じが嬉しい。 
鍋が煮えてきたので、魚をしゃぶしゃぶして頂く。 
写真は湯気で曇ってしまった。 
こちらも、美味しく頂くことができた。 
 
次のメインの国産牛A4ランクのサーロインステーキが来た。 
こちらも量が多くなく、柔らかくジューシーなお肉が美味しい。 
      
      そして〆に鍋の残った具材で雑炊を作ってくれた。 
宿の方が手際よくご飯等の具材を追加して、美味しそうに煮込んでくれた。 
      
        
          
           | 
           | 
           | 
            | 
           
          
           | 
           | 
           | 
          デザート | 
           
        
      
      
      
      
      
       
      茶碗によそって頂き、雑炊を頂く。 
これがまた、とっても美味しい。 
鍋の中に、まだ残っているので、お代りもできる。 
 
最後に、デザートを美味しく頂いた。 
       
       
食後にユキのシッコを兼ねたお散歩。 
宿の周辺には、他の宿も多数あり、結構明るい感じである。 
静かな夜のお散歩を楽しめる。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | 宿の夜景 | 
          近所の宿 | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
      
      
      
      
       
      部屋に戻り、お布団とユキ用のタオルを敷いて夜を寛ぐ。 
      その後、温泉を堪能したり、夜を楽しむ。 
その後就寝。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | 寛ぐよ | 
          お休み | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
      
      
      
      
      
      
       
       
       
       
翌朝もユキと一緒にレストランへ向かう。 
朝食は雑穀米のご飯メインの和食。 
様々なおかずを少しづつ色々と楽しむ事ができた。 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | 朝食だよ | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
      
      
      
      
      
      
       
       
朝食後に部屋へ戻り、まったりと過ごす。 
外を見ると大雨。 
さて、雨のお出かけどうしようか・・・・ 
      
        
          
            | 
            | 
         
          
          | まったり | 
          大 雨 | 
         
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
            
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
       
まったり過ごした後は、受付でチェックアウト手続き。 
      中々寛げる宿であった。 
        
       | 
    
    
      | 
      
       |