2月27日(日曜日)

今日も畑。いつもは午前中だけ久野さんが来るのだが、今日は来なかった。午前中は大した雨は降らなかったが、午後は(島で言う)雨が降った。午後二時ぐらいからNSさんの友達で、GNさんという人とその奥さんが手伝いにやって来てくれた。GNさんの本業は、農家ではない。この島では、仕事を3つくらい持っている人は幾らでもいる。このご夫婦も働き者だ。

朝、雨が降っていた時、NSさんが「天気予報は当たらんなー」と言っていた。(前日の天気予報は「朝から雨」。)もしこの雨が東京で降っていたら、傘を持っている人は全員傘をさすし、無い人は、ほよど急いでいない限り雨宿りをするだろう。そのぐらいの雨だ。
しかし、島では雨に入らないようだ。以前、これぐらいの雨の時ウチにいて、トタンの屋根の音が派手だが、実際はそんなに降っていないかな?、と思い外を覗いてみるとしっかり降っている。しかし、道路の方を見ると、カッパも着ずに平然と歩いている人がいた、ということがあった。
午後、GNさんは雨の中(この時は僕でも小雨と思うくらいだったが)タバコを吸っていた。

夜、BKさんが肉を持ってきてくれてジンギスカンをやった。年の功か話が面白い。戦時中の話から出てくるので話が尽きない。この時OMさん夫婦も来ていた。OMさんも元は内地の人でスキューバが好きでこっちに移住したらしい。この旦那さんは浅草の人で酔う程に江戸っ子になっていく。(あまりいい言い方ないが)付けられなくなってくる。
BKさん、OMさんの旦那さん、久野さん、の3人に加えて僕がいた。話はすぐに下ネタになってしまって困ったものだった。

宴会の途中、美奈子から電話あり。僕の知り合いでゴールデンのブリーダーをしている人の所へ行き、犬の話をしてきたそうだ。ゴルとラブとで迷っている、と奥さんに相談したら「ラブはゴルに比べて運動量が非常に多く、運動させるのが大変」と言っていたそうだ。まあ、ゴルのブリーダーだから、ゴルが一番に思えるのかも、と美奈子は少々疑ってかかっていた。