う〜に〜が東京の宿に泊まることはないと思っていたのに、そのチャンスは突然やってきた。
うにまいす家お気に入りの宿「ファミリーロッジ旅籠屋」がついに東京進出、新木場店をオープンすることとなったのだ。オープン前の3日間、希望者を試泊させてくれるという案内をいただいた。
金、土は希望者が殺到し抽選となったので、当家は確実に泊まれる日曜泊を選択。さあうにまいす家、いよいよ東京に進出だぞー!(意味不明)

まいすが車で留守番なので、地下駐車場へ |
↓ |
|
 |
 |
|
↑ |
地上に出ると凄い風。自慢のしっぽも飛ばされそう |
前日遅くまでネット検索しまくり、どこで遊ぶかを入念にチェック。そして完璧な計画を立ててお台場に向かった(はずだった)。
最初に行ったのはお台場海浜公園。ここから出る水上バスに「ハッピードッグクルーズ」という犬と一緒に乗れる便がある。11時出航のその船で、お台場周辺を遊覧する予定だった。
勇んでチケット売り場に行くと「今日は強風のため、出航のめどが立っておりません」。ええっ!たしかに風はものすごく強いが、欠航なんて考えていなかった。
しかたなく、チケット売り場のすぐ隣りにあるカフェで昼食。ここはドッグカフェではないが、犬も店内OKで、犬用グッズも置いてある、ドッグカフェに近い一般のカフェだ。内容は遊園地などにある売店のようなもので、ホットドッグやピラフ、ポテトフライなどの軽食中心。
 |
しっぽが飛ばされる〜 |
食後しつこく12時の便にトライするも、「風が止みそうにないので欠航の確率が高い」とのこと。これ以上は待てず、今回は諦めることにした。
さてどこに行くか。予定ではクルーズの後ランチ、そして最大規模のペット用品店などを見ることになっていた。
せめてショップにでも行こうとパレットタウン方面へ歩き出すが。
ものすごい強風。真面目な話、横断歩道が渡れないかと思うくらい、向かい風に阻まれて歩けないのだ。これではとても目的地までは辿り着けない。お台場散歩は中止して車に戻る。
 |
船などなくても海へ!、と主張するう〜に〜 |
本当はお台場で遊んだ後は夢の島海浜公園をお散歩→宿チェックイン→休憩の後、都心に出て夕食・・・という予定だったのだが、お散歩なんてとんでもないし、チェックインまで時間をつぶせそうにない。結局大田区の洗足池公園を少々散歩して、家に帰ってしまったのだった。
家で小一時間休憩。その間にまいすがトイレを済ませたので、家に帰った意義があったというものだ。
夕食を早くすることにして、気を取り直した御一行は青山へと向かった。本日の夕食は北青山の「リエッタ・ネロ」。
犬と入れるイタリアン系のダイニングレストランである。
中途半端な時間なので空いていたが、数組のお客が入っていた。犬連れもそうでない人もいた。ドッググッズの販売もしてはいるが、犬専用の店ではない。でもスタッフも犬連れでない人も普通にしていてくれるのが心地よかった。
空腹だったのでガツガツといただく。ピザ・マルゲリータにゴーヤチャンプルー、ネロ風つくね、かぶのカニあんかけ、牡蠣と春菊のパスタをオーダー。それにコロナビール2本でお腹いっぱい。ご参考までにこのお店はHPのクーポン券を持参すると10%オフになるのでぜひご利用下さい。
食後は本日の宿、旅籠屋東京新木場店へと向かう。地下鉄の新木場駅から歩いて10分位のところにあった。大きな通りから寂しい通りに少し入った所にある。
フロントで手続きをし、鍵をもらう。記念品の「旅籠屋ベアー」もいただき、う〜に〜が喜ぶ。
今回はご招待なので無料だが、ここは他店と違って駐車場が有料(1050円)である。土地代も高いし、電車で来ることのできる場所だから、しかたないのかな。
私たちは1階の一番奥の部屋だった。2階建てで、上の階に泊まっているゴールデンもいた。一番奥の部屋はフロントには遠いが部屋の前を人が通ることがないので、静かでよかった。
部屋にまいすクレートを設置し、フロントでコーヒーをもらってきて、あとは寝るまでダラダラ。難点はう〜に〜のトイレ散歩をする場所がないこと。駐車場隅の土部分でさせたが、もうちょっとよい場所があるといいのだが。

朝7時にフロントでパンとコーヒーをもらう。パンは種類豊富でなかなかおいしい。
チェックアウトして昨日散歩する予定だった夢の島海浜公園に行く。しかしこの日も強風で寒い。短時間で切り上げ。
午後から出勤だったので、昼食は仕事先に近い代官山にした。代官山なら、店内OKのお店が見つかるはず・・・と思ったのが甘かった。
お店は見つかった。しかし、12時開店だったりするのだ。せめて11時半には開店してもらわないと、午後の仕事に間に合わないんだってば。
さんざん歩いてやって来たのは、前に来たことのある本格フレンチの「ル・プティ・ブドン」。平日は2800円の軽いコースがあるが、それでも間に合うかどうか微妙なところである。時刻はまさに開店したばかりの11時半。少し迷ったが他を探すあてもないので、決心して入店。
犬連れであることを告げると、一番奥の端の席を用意された。出入りの際は目立つが、入ってしまうと落ち着けて、う〜に〜は壁際でとても静かに休んでいた。後から数組のお客が来たが、以前利用した日曜に比べると空いている。大型犬連れでもこれなら迷惑でないかな、と安心した。
時間がないので2800円のコース。こちらのお店は全てプリフィクスで、グランドメニューから選べるのが嬉しい。前菜・メイン各1品を選ぶ。土日は4200円のコースからとなり、こちらは前菜2品とメイン1品である。
私は前菜に鴨のテリーヌ、メインに真鯛のポワレを選択。ワイン飲みたいけど午後から仕事だからガマン。ぐやじー!
真鯛のポワレは普段進んで選ばないのだけど、付け合せの自家製ニョッキに魅かれてチョイス。ところがこの真鯛が実にふんわり熱々で、あーこんなおいしい真鯛のポワレ初めて〜♪と感激に浸ったのだった。
デザートはワゴンのケーキ2品・アイス1品をチョイス。このデザート盛り合わせも満足度が高い。この平日限定2800円コースは、前菜1品少ないだけで料理は他のコースと全く同じだから、かなりお得だと思う(ものによって追加料金あり)。
 |
 |
 |
 |
次々に出てくる美しく美味しい料理の数々
|
 |
 |
 |
 |
デザートまで喜びの連続の人間と、ただただ待たされるう〜に〜 |

約1時間で昼食を終え、急ぎ足で車に戻り、みんなと別れて小走りで職場へ。ギリギリ午後の始業時間に間に合ったが、精神的満足とは裏腹に、お腹の中のものが今にも出そうな午後であった。
その頃、帰宅したうにまいすは、ひたすら寝ていたそうな。東京進出は大仕事だったらしい。
|