|
|
TEL 0735−59−3060
FAX 0735−59−3679 |
|
交通 京都から車で6時間ぐらい(詳しくは、花游さんのHPを参照してください) |
|
|
|
情報源 大ちゃんママ / 当日利用人数 2人 + 1猫 |
利用日 2002.1 |
温泉でペットと一緒に泊まれるところって少ないですが、ここは露天風呂(男女別)もあります。場所は和歌山、太地。鯨で有名なところです。串本と勝浦の中間にあり、私たちは京都からでしたが、かなりの時間がかかります。かえって、東海からのアクセスの方が、よさそうでした。
私たち以外には2,3組、わんちゃん連れ(ダックスフントやミニチュアシュナウザー)のお客様がありました。ワンちゃん達は、ロビーや、プールやテニスコートを備えた入り江に面した大きなお庭に出てきていました。だっこしていればいいようです。
お部屋は和室です。ペット連れ専用のホテルとは違うので、緊張していましたが、ペット用にか、カーペットがしいてあり、ちょっと安心。ただし、お部屋ではゲージに入れてください、とのことです。我が家もこの旅用に少し大きなゲージを買いました。
お部屋は3階で、廊下からは、となりの水族館のシャチやイルカのプールが見えます。どのお部屋も海(入り江)に面していて、眺めは良いです。
毎回、とにかく荷物が多くお部屋の広さが気になるのですが、十分くつろげる広さでした。障子が少し破れたりしてましたが、お掃除がされていて、全体にリニューアルされ心地よく過ごせます。
食事は、お部屋食のタイプもあるようですが、私たちはレストランでいただきました。
その間にお布団をしきにきてくれるので、ペットは必ずゲージにいれておいてください、との事です。食事は結構時間がかかります。心配だったので、途中で様子を見に行きました。
食事は、おさしみは美味しかったです。クエ鍋や鯨など、めずらしいものも食べられましたが・・・味は意見がわかれるかも・・・全体にちょっと期待しすぎだったかな、という感じです。
周囲の海辺を散策できる散歩コースは、かなりおすすめです(半島をめぐる石畳)。
あと、隣の水族館でイルカと泳いだり出来ます。4月以降はホエールウォッチィングもできるようです。水族館で、私たちは半日近く遊んでしまいました。(水族館はペット連れで入れるかどうかはわかりません。水族館の出入りは半券をみせると当日なら何度でも出来ました。)
行く日が雪風の強い日だったのですが、「お車は大丈夫ですか」と途中で連絡をくれるなど、お正月の混んでいる時にもかかわらず、とにかくホテルの方が親切だったので、気持ちよく過ごすことができました。ネコ連れ旅8年ですが、また行きたいな、と思える宿です。

|
|