|
|
TEL 0287-78-2832
FAX 0287-78-3155 |
住所 栃木県那須郡那須町高久乙道上586-1034 |
|
交通
東北自動車道那須ICを降り、那須街道(R17号)那須湯本方面に直進(約7km)
那須高原友愛の森の道の駅が見えてきたら、次の信号である広谷地信号を左折(R30号)
約300m先に看板があるので、小さな路地を左折
砂利道でちょっとびっくりするかもしれないが、そのまま200mくらい進むと
ビバーラ那須です。 |
|
料金 1泊2食(平日) 10,500円~ /人 1,050~2,100円~ /犬 |
|
|
2008年3月リニューアルオープンしたワンちゃんも泊まれるビバーラ那須に
泊まりに行ってきました。
小型犬から大型犬、猫・小動物までOKだそうです。

ここの宿の風呂で他の宿と違う点は、二つの貸切制のそれぞれの風呂の外に露天風呂があることです。
※露天風呂にシートがかけられてあり、毎回外すのは面倒だが、、、
これが、人気で、最近日帰り入浴もはじめたそうです。
那須の源泉からきちんと引き湯しています。

屋内外ミニドッグランの有るとの事だったので、雨も気にせず
遊びに行きましたが、室内は、8畳くらいの広さなので、
小型犬が対応できる施設と思っていた方がいいですね。
庭にドックランも考えたそうですが、庭のハーブを楽しみに
来られるお客もいるとの事で、庭はハーブを一面に植えています。
部屋は、普通の広さでペット関連のグッツも部屋の中にも充実している。
部屋にトイレと風呂は付いているが、風呂は立派な貸切風呂があるので、
洗面台にしか使わ事でしょう。
泊まった部屋には ロフトもついていたが、部屋の中だけで十分であるが、
将来家にロフトを作りたい人には、天窓までついていたので、参考に
なるかもしれません。
部屋の冷蔵庫には、何も入っておらず、自由に使えるそうです。 また、宿にも自動販売機が設置され、ちょっとした缶ビールや
酎ハイ/お茶は購入できます。
2階の階段は、傾斜がありますが、昇降リフトが設置されています。
(足がつらい人は、1階の和室の方がいいでしょう。)
料理は、満足できるレベルで、私はちょっと味が濃い目だと感じられましたが、味にメリハリがあったので、不満はありませんでした。
食堂には、wii とかが置かれ、暖炉も設置されているが、今年3月のオープンしたばかりなので、まだ使った事がないそうです。
栃木和牛のオプションの申込みは別注文なので、折角なら那須牛を注文してみれば、
やわらかくジューシーなので、満足できると思います。(別注文で、1人2100円UP)
※当日の申し込みは出来ないので、あらかじめ予約が必要です。
通常の食事でもボリュームがあり、オプションの那須牛を注文すると、
メイン食材の那須牛がご飯と一緒に運ばれてきます。
ご飯はふっくらとして美味しかったのですが、お腹いっぱいで食べることが出来なかった。
宿でワンちゃん用の食事も頼めます。
小型犬?の小雪には、少々大目であったが、残す事なく完食。
また、テーブルには、おやつが用意されています。
食後、お腹がいっぱいで、何も出来なくなったが、
寝る前に、風呂に入って、那須の思い出とする。
宿の前には、砂利道で雨が降るとちょっと水溜りが出来るが、舗装路された道より
ワンちゃんに優しいので、それがまたいい。
宿の周辺は、別荘地であり、日帰り入浴施設や教会もあります。
夏は、日中でも蚊は木陰とかに いっぱいいるので
蚊の対策をして散歩した方がいいです。
夜は、街頭も無く真っ暗になるので、夜の散歩はお勧めしません。
宿のオーナー夫妻と家族は、親切な人たちですが、
ここの宿は、まだリニューアルして日が浅く、宿に泊まった人の意見を取り入れながら、
これからも少しずつ成長していく宿だと思います。
宿のオーナーのワンちゃんもいっぱいおり、散歩は2頭ずつ散歩するそうだが、
結構大変そうだ。また、老猫ちゃんもいる。
動物好きのオーナーだから、ワンちゃんにも優しさがあり、いい宿だと思えました。

|
|