|
|
TEL 0470−29−1488 |
|
交通
国道257号を館山駅方向から洲崎方面に向かう。
「ふじみ寿し」(右側)を過ぎて、しばらくすると左上にディアナの建物がみえる。
ディアナを通過してすぐ、青い建物と館山レインボーホテルの間、
私有地っぽい道を左に入っていく。(道路右のミラー下に看板有) |
|
料金 (2019.10現在) 表示金額は全て 「税別」 一覧表はこちらから
(人) 13,950円(平日1泊2食付き2名宿泊時のお1人様料金)〜
(ペット) 超大型・大型3,150円/中型犬2,625円/小型犬2,100円/その他1,575円/2頭目以降1,050円 |
|
|
CARO RESORTはドッグファーストの精神で、犬を受け入れる事を前提に、
人も犬もくつろげる空間をご提供する思いのもと誕生したリゾートホテルです。
愛犬と一緒にお食事も楽しめます。
非日常を感じながら大切な一日をお過ごしいただきたい。
大切な愛犬とご家族へ、最高のおもてなしの心を込めてお迎えいたします。
『CARO FORESTA 館山 DIANA』は最寄りの海岸まで徒歩5分の立地で、ドッグランからも客室からもオーシャンビューを楽しめます。
客室はとても明るいとお客様からご好評をいただいております。
ドッグランは2種類。芝のドッグランは約1,700u・ウッドチップのドッグランは約495u。海で遊んで、ドッグランで遊んで、どんなに遊んでもエントランスにわんこ足洗い場があるから安心です。夏には夏季限定ドッグプールもご用意しております。
館内にはセルフトリミングルーム、コミュニティスペースがあり、雨の日も安心です。
客室は2名様なら充分なバジェットルームと、4名様までご利用いただけるゲストルームをご準備。わんことのお泊まりデビューをしやすい環境です。
客室には、トイレトレー、ペットシーツ、お散歩袋、消臭スプレー、除菌スプレー、
食器、ペット用タオル、粘着ローラー、
共用部にもペットシーツ、お散歩袋、消臭スプレー、除菌スプレー、ペット用タオルを
ご用意しております。
ご希望によりケージのレンタルも承っております。(要予約)
お食事について
カーロ・グループでは数少ない「和食」をご提供しており、海の幸が美味しいと、お食事を楽しみに来られるお客様も多くいらっしゃいます。
レストランはもちろんわんこ同伴OKです。わんこご飯のご用意もございます。
わんこと同伴の場合には、小型のわんこにはご希望によりわんちゃんカゴをご準備いたします。中型・大型犬のわんこはフックを御利用下さい。
ご家族以外には不慣れなわんこの場合にはお席の配慮をさせていただきますので事前にご相談ください。
個室レストラン(有料・要予約)もございます。
ランチ営業もいたしております。11:30〜14:00(L.O.13:30)木曜定休
※定休日以外にお休みの場合もございますので、事前に営業のご確認をお願い致します。0470-29-1488
お風呂について
貸切風呂は2つ。(1ヶ所サウナ付)
わんこは脱衣所まで一緒にお入りいただけます。
送迎も承っておりますので事前にご相談ください(要予約)
●お願い●
CARO FORESTA 館山 DIANAは、近隣の方のご理解のもと、運営しております。
ドッグラン、お散歩時の無駄吠えは静止をお願いします。
(ドッグラン8:00〜日没まで)
・宿泊可能なペットは小型犬・中型犬・大型犬・超大型犬・猫・小動物。
※ペットの種類は問いませんが、サイズや生態など受け入れが出来ない場合もございますので、事前にご相談ください。
・宿泊に際しての条件は、予防接種必須/基本の躾ができている事/ヒート時のご利用はご遠慮いただいております。
・館内はベッド・ソファの上、浴室と厨房以外、全てわんこ同伴OKです。
・客室、ドッグラン、プレイルーム以外ではリード着用をお願い致します。
(BH(同伴犬訓練試験)合格犬は証明書提示でノーリード可能です。)
・客室は禁煙ルーム、喫煙ルームがございます。
・布団への粗相の場合、クリーニング代として実費をお支払いいただきます。
大切な思い出となるご旅行を、楽しく過ごして頂くため、
上記のようなお願い事がございますが、何卒ご了承ください。
皆さまのご来館を、スタッフ一同心よりお待ちいたしております。

利用者 ぴのさん/当日利用人数 2人+1犬(トイプードル) |
利用日 2010.05 |
 |
廊下から |
201号のスタンダードルームを利用。
ドアを開けるとさらに2つのドア、右のドアの先にはバスルーム、
正面の扉がベッドルームへと変則的な造り。
ベッドルームは土足ではなく、スリッパに履き替える。
案内してくれたスタッフの方は、廊下で靴を脱いでいた。
 |
ベッドルーム |
天井が高いので、より広く感じる。
窓からはドッグラン、遠くに海が見える。
 |
バス・トイレ |
201は、2階の一番端でもう片方は階段、他の客室とは離れている。
この部屋に限ってだけど、他の部屋の音は気にならなかった。
枕は2種類でソバガラと何か、両方とも固めだった。
HPを見てバス・トイレは別と思っていたけれど、
コンパクトなユニットバスだったので、ちょっとがっかりした。
新しいホテルには珍しくトイレの便座は冷たく、
水回りはビジネスホテルっぽい。
個人的にユニットバスに椅子や洗面器は不要、フットタオルが2枚は嬉しい。
1階には貸し切りの浴室(サウナ付)が2か所あり、
 |
ウッドチップのドッグラン |
空いていればいつでも使用可能。
浴室にも、交換用のバスマットが沢山用意されていた。
ドッグランは芝とウッドチップの2つ、
直接トリミングルームに行くことができる。
使用可能な時間帯が8時から日没までなのは、
近隣への配慮があるのかも。
予約確認の電話では、食材のアレルギーの有無を尋ねられた。
チェックインの際にも、その日のメニューの確認があり丁寧だった。
昨年軽井沢店に宿泊した際、家のワンがチキンアレルギーと話したところ、
今回、館山店にもその事がしっかり伝わっていた。
 |
 |
レストラン |
ドッグメニュー |
夕食はフレンチスタイルで、前菜、スープ、魚、口直し、肉料理、デザート。
「シェフの作った料理だなぁ」と思いながら頂く。
サービスはスムーズで、量も丁度よかった。
 |
朝 食 |
単品でドッグメニューを頼んでみたところ、ワンも大喜びだった。
オープンして間もない宿、当日は満室にも関わらず、
落ち着いた接客は高評価。
コミュニティルームのパンフレットの中に、
手描きのガイドマップがあった
色々な面で、オープンに際する意気込みが感じられ、
施設、食事、サービスとバランス良くまとまっていた。
8月1日から料金の変更がある(グループ施設全体)。

|
|