|
|
TEL 0558−22−9600 |
|
交通
下田方面より国道135経由で田牛・大浜海岸の信号で左折し県道に入る。
しばらく海岸沿いに走ると右手にグランド、左手に海岸が見える。
さらに直進すると小さなトンネルがあり、そこを抜けると別荘地の出入り口が右手に見える。
そこに進入し、最初の十字路を左折し、すぐにまた左折して直進すると左手に宿が見える。 |
|
料金 8,500円〜/人(1泊朝食付き>夕食は別) 無料〜/犬 |
|
|
利用者 だんきち さん/当日利用人数 1人+1犬(大型犬) |
利用日 2008.03 |
一般の方も利用する宿。
東京からだと相当な距離があるので、1泊ではきつい。
またペット専用ではないので、許されるスペースは自分の部屋のみ。
しかし、部屋は全てスイート。
洗面所も2箇所あったし、大型冷蔵庫も完備。
なので狭いわけではないし、大型犬も充分寝られる。
ただ、部屋の入り口が狭いので大型のバリケンなどは
入らないと思います。
また、部屋は言うまでもなく綺麗に掃除されてます。
各部屋の浴室には温泉が引いてあり、いつでも好きな時に入浴できる。
窓からは海も見える。
 |
自家製燻製入りの
シーフードオードブル。
メインは合鴨のロースト。 |
特筆すべきは食事。
某宿検索でも高評価になっていたが、
オードブルからデザートまですべて自家製。
それがコースで登場するので、ボリュームも相当なもの。
食後のコーヒーもちゃんと挽いている。(音がしてました)
朝食も同じく満足できるものだった。
しかもここはペット宿ではないので、ペット料金は無料。
悪さをしなければ部屋の中を自由にしてもOK。
同行した犬はしばらく部屋中を捜索し、浴室に落ち着いた。
というのも、浴室にはタオル地のカーペットが敷かれ、居心地が確かに良いから。
さらに近くに広い海岸もあって犬と遊ぶにはもってこい。
「なんだ、すごく良いところじゃないか」と思った方も多いでしょう。
でも問題が幾つかあり。
犬用のグッズや設備が皆無なので、自前で用意しないとえらいことになる。
特に海で遊んだ後砂で汚れるが、それをどうするのか?
考えておかないと、部屋に入れないことになってしまう。
私はといえば、小型クリーナーとコロコロローラー、犬用タオルを持参してせっせと掃除に励んだ。
 |
リビングです。ソファは3つ「コ」の字に配置されてました。大人が楽に横になれるソファーです。 |
あちこち旅行してると、いやでも頭が回るようになるものでして。
(「旅先でそんな・・・!」と思う方もおられるでしょうね)
そしてもう一つ。
これは犬とは関係ないがアルコール類の種類が無い!
ドリンクリストには「ビール(缶・・!)」「ワイン(グラス)」となってるくらいだから、想像がつくでしょう。
ビール頼んだら、本当に缶ビールがコップと共に登場。・・・色気ゼロでした。
・・・もう少し、ドリンクに愛情をください。
もっとも、食事の量が相当なので、飲んでると食べられなくなるかもしれない。
前述した「大型冷蔵庫」が何故、大量のグラスと共に部屋に存在するのか、よ〜くわかりました。
飲みたい人間は持参してね、という意味なのでしょうと推察されます。(誰か聞いておいてください)
この宿は基本は1泊朝食付きで8500円から。(オフシーズン)
で、夕食代が4500円。
税・サービス料は無し。オフシーズンなら、シングル料金もなし。
さらに言えば・・・宿が指定したオフシーズンに2泊する場合、最初の宿泊費が無料。(夕食代だけでOK)
東京から遠いので、1泊では厳しい。
のんびりできる宿なので、時間があって「なんで旅先で犬の掃除なんか・・」と思わない方にはお勧めです。
マイ温泉と美味しい食事が堪能できます。
チェックインの時間が早いので、早めに到着してお風呂でくつろぐこともまた楽しいでしょう。
一階にはジェットバスのある部屋もあります(今回は泊まれなかった)。
なお、宿には年寄り猫の軍団がいますが、今はほとんど出てきません。
でも念のために、「お年よりはいたわるように」と犬に注意しておいてください。
お酒は持参が賢いでしょう。

|
|