|
|
TEL :0557-51-0400 |
|
交通 このあたり 伊豆高原駅から桜並木を大室山方面へ
桜並木を少し過ぎて右折すると左側に見える
詳しくは宿HPで |
|
料金 13,000円~ /人 2,150円~ /犬 |
|
|
利用者シゲちゃんさん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2019.03 |
「犬とゆく」右下の「じゃらん」のバナーから予約。
3月下旬の天気の良い日曜日に宿泊。
結構分かりづらい別荘地なのだが、カーナビの案内で無事到着。
「海が見える愛犬の宿 ガラスの仔犬」の看板が見えた。
その先に宿の建物と駐車場が見え、車を停める。
斜面の多い伊豆高原で、比較的広い駐車場で車も停めやすい。
 |
 |
「海が見える愛犬の宿 ガラスの仔犬」の看板 |
宿正面 |
白を基調とした、お洒落な西洋風の建物が青空の元綺麗に見えた。
シンメトリーな感じの建物の1階中央部に入口があった。
中に入ると、結構広めのエントランス。
左側に下駄箱があり、左側と正面にスリッパが置かれていた。
正面右奥にフロントが見え、呼びかけをすると宿の方が出てきた。
宿の方の案内で、入口脇にある足拭きタオルでユキの足を拭き、
人間はスリッパに履き替え館内に入る。
エントランスの上には2階まで吹き抜けも見えた。
 |
 |
入口脇のワンコグッヅ |
エントランス |
そのまま、館内の案内がてら部屋へ案内される。
フロントの右側奥にレストランがあり、夕食・朝食はこちらで、ワンコも一緒。
エントランスの右側に喫煙所がある。
 |
 |
フロントとレストラン入口 |
喫煙所 |
結構お洒落な雰囲気で、隔離された感じでは無い。
この時説明は無かったが、館内案内で食事中は、こちらの利用は禁止との事。
後でわかったが、ちょうど隣がレストランで上から煙が入るようだ。
|
|
|
 |
|
|
|
左側通路 |
その後、左側の通路へと進む。
壁には様々なアートの額が飾られている。
その突き当りの右側に、温泉のお風呂がある、との事。
こちら貸切できるお風呂だが、時間制ではなく、
空いているときに利用できるシステムである、との事。
詳細は、この後との事。
その後客室へ向かうため、玄関脇の階段を上る。
 |
|
|
|
階段上るよ |
|
|
|
こちらも様々な額縁のアートがある。
その額縁の一つに、お風呂の案内があった。
|
|
|
 |
|
|
|
お風呂の案内 |
|
 |
|
階段踊場 |
この中央に札があり、こちらが「使用中」の場合お風呂が利用中との事。
2階からも、この札を見れば、お風呂の利用状況が分かるとの事。
成る程、お風呂の前まで行かなくとも分かるのは便利だな、と。
|
|
|
 |
|
|
|
2階左側 |
2階まで上がると、左側に通路があり、そちらにも客室があるようだ。
階段正面若干右側を見ると、奥に部屋の様な物が見えた。
こちらは、プレイルームで、ワンコと室内でワンコと一緒に遊べる部屋。
 |
 |
階段正面若干右側 |
プレイルーム |
今回は利用しなかったが、他にも電子レンジや様々な物があるようだ。
天気の悪い日には屋内ドッグランとしても利用できるそうだ。
 |
|
|
|
右側通路 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
中央吹き抜け |
その先には右側の客室への通路がある。
その右側は、中央の吹き抜けになっており、1階の様子も見れる。
その先にコーヒーや紅茶のフリードリンクコーナーがある。 他にも加湿器や、ワンコグッヅが壁沿いの棚に色々と置かれている。
その下の床の上にはゴミ箱もある。
|
 |
 |
|
ドリンク&加湿器&ワンコグッヅ |
ゴミ箱 |
そこから窓側に進むと、ちょうど入口の真上になるようだ。
大きなソファーがあり、ゆったりと寛げそうだ。
そこから窓の先を望むと、周囲の別荘地の先に海が見えた。
海を見ながら、贅沢な時間を過ごせそうな感じである。
 |
 |
寛げそうだね |
窓からの眺め |
 |
|
|
|
室内(和室) |
|
|
|
客室通路を先に進み、我が家の部屋へと案内された。
こちらの宿は、1~2名の洋室から2~5名の和洋室まで
様々な部屋のタイプがあるようで、我が家は2~3名の
14帖の和洋室のタイプを予約していた。
室内に入ると、結構広い感じで左奥に和室が見えた。
畳敷きの小さな和室の上には既に布団が敷かれていた。
角部屋なので、左側と奥にも窓がある。
部屋の中央には小さなテーブルがあり、壁際に椅子が2つ。
右側には、ゆったり大きなベッドが2つ。
入口脇の壁沿いには、ワンコグッヅが置かれていた。
 |
 |
室内(ベッドルーム) |
室内(入口付近) |
|
|
|
 |
|
|
|
ユニットバス |
入口の左側には、ビジホと同じ様なユニットバスがある。
和室の脇には冷蔵庫があり、その上にはお茶セットが置かれていた。
その奥の棚の上にはTVが置かれていた。
冷蔵庫の中は空っぽなので、自由に使える。
 |
 |
和 室 |
冷蔵庫内 |
窓から外を眺めると、中々の景色を楽しめる。
周囲は、まだ葉は出ていないが木々が多数あり自然を楽しめる。
その先には綺麗な海が見え、薄っすらと伊豆諸島の島々も見える。
 |
|
|
|
ご案内 |
|
|
|
小さなテーブルの上には、館内の案内があった。
食事の時間や、入浴の説明等がある。
ワンコの案内は、館内全てリードで可。
出かける際には、ワンコも一緒に。
他には特にワンコに関する注意事項等は無いようだが、
最低限のマナーは必要であろう。
その下には、ルームサービスメニューが記載されていた。
|
|
|
 |
|
|
|
お散歩マップ |
手書きのお散歩マップもあり、宿から周囲の施設や
そこまでの所要時間も記載されていた。
中々分かり易い案内である。
 |
|
|
|
宿泊カード |
|
|
|
その後宿の方に渡された宿泊カードを見る。
チェックイン手続き等は無く、帰りに記載したカードを提出。
宿泊者情報の他、アンケートもあるようだ。
部屋で少し寛いだ後、ユキと一緒に宿の前にある
ドッグランへ向かう。
入口付近は改修中の様で、一部通れない場所もあったが、
建物脇の通路を駐車場と反対に進むとドッグランに入れる。
宿側はフェンスがあるが、反対側は垣根がフェンス代わりになっている。
 |
 |
ドッグラン |
まだ春先なので土の上には若干の草が生えている。
ソコソコの広さはあるが、若干ユキには狭い感じなのかダッシュせずに
ウロウロ・クンクンして歩いていた。
ま~こちらへ来る前に伊豆の様々な場所で、お散歩してたしね。
|
|
|
 |
|
|
|
まったり |
遊んだ後部屋へ戻り、ユキはいつものタオルの上で
まったりとする。
その後、お風呂へと向かう。
階段の途中にあるお風呂の札を「使用中」にして、
1階へ下りる。
脱衣所に入ると、右側に大きなケージがある。
ここまでワンコも一緒に来ることができる。
奥には体重計や洗面所がある。
左側に浴室への入口があり、中に入ると左側に洗い場がある。
右側にタイル風の湯船があり、上に保温マットがあるので、
 |
|
|
|
脱衣所 |
|
|
|
それを移動して、湯船につかる。
お風呂は天然温泉なので、心地良く旅の疲れも癒せそうだ。
 |
 |
洗い場 |
湯 船 |
温泉を楽しんだ後は夕食の時間まで部屋で寛ぐ。
夕食の時間になり、1階のレストランへユキも一緒に向かう。
レストランに入ると、左右に広くテーブルが配置されていた。
左側の奥には暖炉も置かれていた。
宿の方が、入口脇にある洗面台の下の戸を開けて、中にワンコグッヅが
入っているので、必要に応じてご使用ください、との事。
我が家のテーブルに案内されると、前菜やお一人用鍋が用意されていた。
|
|
|
 |
|
|
|
メニュー |
床の脇にリードフックがあったので、ユキのリードを繋ぐ。
 |
 |
繋がれたよ |
テーブル上 |
スグに刺身の盛り合わせを持ってきてくれ、鍋に火を点けてくれた。
テーブルの脇には、小さな可愛いワンコの置物の上にメニューがあった。
なるほど、これから何が来るか分かり易い。
我が家は、通常より若干料理の少ないライトプランである。
まずは食前酒で乾杯。
その後別注のドリンクを飲みながら料理を楽しむ。
次に、大きなさらに盛られたサラダが来た。
スグにお一人様鍋も煮えたようで、蓋を取ってくれた。
すると、半身の伊勢えびが中央にあり周囲に玉子も煮えていた。
茶碗蒸し風になっているようだ。
伊勢えびの身も美味しく、周囲の玉子もフワフワで美味しい。
ご飯は好きな時にお願いすれば、持ってきてくれる。
お代わりも食べ放題、との事(写真は失念しました)。
次に、お肉料理が来た。
ビーフシチューで、お肉も柔らかく煮込まれていた。
 |
 |
お肉料理 |
伊豆のおそば |
次に、伊豆のおそばが来た。
見た目は茶そばのような雰囲気だが、海藻等が練りこまれているので、
|
|
|
 |
|
|
|
紅茶&デザート |
このような色になっているそうだ。
これも中々美味しい。
ビールを飲みながらだと、結構お腹いっぱいになる。
最後にデザートとコーヒーor紅茶。
食後に、さっぱりと美味しく頂けた。
食後にユキのシッコを兼ねて夜のお散歩へ。
宿の正面のライトが明るく、ドッグランもライトアップされていた。
周囲も、そこそこ建物や街灯もあるので、それなりにお散歩できる。
お散歩後、部屋へ戻り温泉堪能したり、まったりと過ごす。
その後就寝。
 |
 |
夜の宿正面 |
お休み~zzz |
|
 |
|
朝のドッグラン |
翌朝も、ユキとお散歩したりドッグラン楽しんだりした後
朝食。
昨晩と同じ場所で、パンメインの洋食。
 |
 |
朝 食 |
繋がれたよ |
|
 |
|
紅茶&デザート |
ユキも同じ場所に繋ぎ、同じ様な格好をしていた。
朝食後にもデザート&コーヒーor紅茶。
朝食後も部屋でまったり過ごす。
その後チェックアウト。
中々寛げる宿であった。

|
|