|
|
TEL 053−573−2600 |
|
|
料金 12,000円〜 /人 2,000円〜 /犬 |
|
|
利用者シゲちゃん さん /当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2015.07 |
7月下旬、梅雨明けの頃の平日の晴れの暑い日の平日に宿泊。
こちらの宿は犬連れとしては老舗宿の様である。
カーナビの案内で問題無く辿り着けた。
と、言うかカーナビ無しではちょっと分りづらい場所にある。
宿のHPではカーナビによってはTEL入力で違う場所に案内される事もあるとの事。
カーナビの案内で着くと、宿の案内看板が見えた。
道路の左側が宿で、右側に駐車場との事で、右の駐車場に車を停める。
駐車場は砂利で、特に線も引かれてないので、適当な感じである。
既に結構多くの車が停められていた。
平日でも人気の宿の様である。
駐車場からは宿が結構横長に部屋がある様に見えた。
駐車場から歩いて宿の入口まで向かう。
すると入口に、玄関ドアを開ける前に、ワンちゃんの足拭きをお願いします、
との案内があり、右側を見ると足拭き用のタオルがあった。
 |
|
足拭きタオル |
|
上の段が未使用タオルで、下の段が使用済みの様である。
その奥にはウンチ入れを含め、様々に分別されたゴミ入れもあった。
 |
|
 |
多数の分別ゴミ箱 |
|
フロント |
 |
下駄箱 |
ユキの足を拭いて玄関のドアを開けると、正面にフロントが見えた。
フロントは無人だったのでベルを鳴らすと宿の方が出てきた。
下駄箱で館内履きに履き替えチェックイン手続き。
簡単に館内の説明を受ける。
その後、部屋はフロント脇の突当りを左に行った奥との事で部屋へ向かう。
なるほど、宿泊部屋のある通路は一本道で、左側にそれぞれの部屋の入口がある。
通路の途中には、ショーケース風のガラスドアの共同冷蔵庫と、その上に電子レンジがある。
さらに様々なワンコグッヅ置かれた場所があり、その横にはコーヒー等の
セルフフリードリンクコーナがある。
 |
|
 |
|
 |
|
宿泊部屋通路 |
|
共有冷蔵庫 |
|
ワンコグッヅ&フリードリンク |
|
 |
室 内 |
我が家の部屋は一番奥の部屋で、HPによるとポチたまの
松本君一行が泊った部屋の様だ。
室内へ入ると角部屋なので、正面の大きな窓と、右側にも
窓が見えた。
奥にはソファーと小さなテーブルがあり、手前に2つの
ベッドがある。
窓から外を眺めると、お隣の畑と宿のドッグラン、その先には
浜名湖も見える。
右側を見ると、宿の駐車場や周辺の田園風景が見える。
入口側にはロフトがあり、天井も結構高い。
ロフト下の空間に大きな地デジTVが置かれていた。
さらに、入口から部屋の間のロフト下の空間には洗面所・トイレ・お風呂がある。
入って左側に洗面所、右側にトイレ。
トイレはウォシュレット&ウォームレット。
奥にお風呂があり、自分でお湯を入れて入る。
宿には部屋のお風呂以外にはお風呂は無い。
 |
宿のプール |
部屋で少々寛いだ後、宿の外にあるドッグランへ向かう。
外へ出ると、大きな浜名湖が見えたので、そちらへ向かう。
すると宿の脇にプールが見えた。
その先には浜名湖が見え、まさに目の前である。
ドッグラン風のフェンスがあり、出入り口もあるので、湖畔へ出た。
湖畔へ行くと、穏やかな広い浜名湖が出迎えてくれた。
 |
湖畔から見た宿 |
真夏に入ったばかりだが、心地良い風もあり、しばし佇み風景を堪能。
後ろを振り向くと、宿の建屋が見え、その先に夕日も見えた。
その後フェンス内のドッグランへ入る。
ランは大小2つあり、大きい方へと入った。
ユキのリードを外すと、とっても嬉しそうに走りだした。
様々なアジリティもあるが、ユキには全て単なる障害物。
それらを避けて一生懸命走る。
何故か宿とは違う建物の下までドッグランで、テーブルや椅子もあり日陰になっている。
 |
 |
 |
ドッグラン嬉しいね |
障害物いっぱい |
こんなトコもラン |
いっぱいダッシュして遊んでると、何故か隣の小さいランが気になる様子。
隣のワンコの家族に声を掛け、ユキも一緒に遊んでもらう。
あまり他の犬と遊ぶ事も無いユキだが、ココでは一緒に楽しそうに遊んだ。
大きさも同じ位の和犬なので心を許したか。
ただ、めちゃくちゃ歳下のワンコだったが。
いっぱいドッグランで遊んだ後部屋へ戻る。
お風呂へ入ってゆっくりしたり、まったり過ごす。
ユキも、とっぷり休憩。
しばし部屋で寛いだ後は、食事の時間に食堂へと向かう。
|
 |
|
 |
|
食堂カウンター席 |
|
食堂テーブル席 |
食堂は先程チェックインした場所のスグ脇である。
左側にカウンター席、右側にテーブル席が配置されている。
テーブルの上に部屋番号があるので、その場所へ着く。
食堂の窓からは、浜名湖の眺めや、先程見たプールやドッグランも見えた。
ユキを窓側の椅子の下にあるリードフックに繋ぐ。
テーブルの下は広々しており、ユキも嬉しそう。
テーブルの上には、既にいくつかの料理が用意されていた。
この日は土用の鰻の日なので、鰻料理もあった。
他には地元の食材を使った物が多く用意されている。
別注の生ビールで乾杯し、料理を堪能。
鍋に火を付けてくれた物が煮えてフタを取ると、すき焼きが美味しそうに煮えていた。
ご飯やコーヒー・お茶は食堂入口付近に置かれているので、セルフで持ってくる。
自分達の都合の良い時に好きにご飯を食べられる。
味噌汁は、お願いすると持って来てくれる。
ユキは、すっかりテーブルの下で寛いでいた。
食後にはデザートを持って来てくれた。
皆美味しくいただいた。
|
 |
|
 |
|
寛ぐユキ |
|
デザート |
その後、ユキのシッコを兼ねて外へお散歩。
ドッグランのフェンスがイルミネーションが飾られており奇麗であった。
湖の爽やかな風が心地良い散歩であった。
|
 |
|
 |
|
ドッグランのイルミ |
|
お休み〜 |
その後、部屋へ戻り、まったりと過ごした後就寝。
翌朝の朝食も昨日と同じ食堂でユキも一緒。
昨晩はテーブル席だったが、朝はカウンター席。
朝晩同じテーブルの宿が多いが、こちらは別になるようだ。
雰囲気も変わる。
朝食はご飯メインの和食であり、少しづつ色々なおかずがある。
|
 |
|
 |
|
朝 食 |
|
記念撮影 |
朝食後部屋で少しマッタリした後チェックアウト。
チェックアウト後に宿の外で浜名湖をバックに記念撮影してくれた。
客室内は完全禁煙。
宿入口付近、ドッグラン内に喫煙所あり。
特定時間に食堂や廊下での喫煙が可能な場合あり。

浜名湖の優美なロケーションに位置する愛犬と泊まるホテルです。
ワンちゃんを重視し、ワンちゃんの為にアジリティを完備した200坪のドッグラン、温水足洗い場、プールもあります。夏にはテラスでバーベキューも楽しめ、きっと愛犬と素敵な一時を過ごせること間違いなしです!!!
全室にロフト、ウォシュレット、TVビデオ、エアコン、そして広いお風呂が完備されており、バリアフリーの特別室(ロフトなし)もあります。

|
|