|
|
TEL 0261−72−5153※
FAX 020−4624−6750 |
|
交通
みそら野の交差点を北上し、一番初めの交差点らしい交差点
(交差する道が左右ともどこまでも続いていそうな交差点)を右折。
左右に色々なお店を見つつ、どんどん進むと、右側に三枝美術館が
見えてくる。見えてきたら左へ。(美術館の前だとちょっと行き過ぎ)
なだらかな坂道の突き当りがコテージ・ブラウニーです。
受付は、その手前右側のペンション・ミ−ティアになります。
※上記電話番号もミーティアさんのものになります。 |
|
料金 10,500円〜/人(素泊まり、二名で一棟借りた場合)
1,500円/犬(※ラブラドール、ゴールデンサイズまで) |
|
|
利用者 uni/当日利用人数 2人+1犬(老ゴル)+1猫(不明) |
利用日 2008.06 |
5年くらい前にミーティアさんのログホテルを利用したことがあった。今回は、こちらが出来ていたので、ちょっとグレード・アップして、こちらを利用してみた。
こちらを選んだ理由は、たぶんバリア・フリーであること(14歳ゴールデンは、足腰が弱っている)、猫のまいすが、夜たまに雄叫びをあげることがあるので、離れがよかったこと、そしてある程度のフリースペースがあること、である。
4連泊なので外したら大変!、ですが、ログホテルを利用した時の感じからして、それはないだろうと思った。
ミーティアさんでチェックインを済ませる。料金は先払い。
ミーティアさんから少し離れたところに6棟のログがある。建物に入るのに2〜3段の階段がある。もちろん上がり框はあるが、14歳のうーにーでもこれらは問題ない。建物に入るまでの2〜3段さえ上ってしまえば、あとはフラット。
中に入るとまず洗面のドアがある。兼脱衣所になっていて、そこからお風呂のドアがある。お風呂は追い炊きは出来ないが、普通に利用するのには十分。
洗面のドアの隣がトイレのドア。その先がリビング・ダイニングへのドア。
流しやガス台、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器など大抵のものはある。もちろん食器や調理器具も。ソファーにテレビも。
リビングからは、二階(ロフト)への階段がある。我が家は利用しなかったが、ここにも人が寝ることができる。リビングから一階の和室へ。和室は8畳。
寝るのは二人だけなので、荷物なども置ける。
全体として、二人+犬猫(各1)でゆったり利用できた。
入って「えっ?」と思ったのは、スリッパがなかったこと。歯ブラシやタオルなどはないと聞いていたが、スリッパがないと足元がちょいと寒い。
お風呂から出たらバスマットがないことに気が付く。床が濡れてしまう。服を着てから床を拭いてまわった。
以前、ログホテルを利用したときは、タオルを毎日交換してくれたくらいなのに、少々不思議に感じました。
三日目の午前中にシーツを取り替えてくれました。その時、バスマットを持ってきてくれました。(スリッパは相変わらずなし。)
貸別荘などの利用に慣れている人は、お分かりと思いますが、用意されているものとされていないものをしっかり確認しておかないと(ここに限らず)「えっ」と思うことがある。
例えば、料理に必要な調理器具や食器は揃っているけど、調味料はない。よく考えれば当り前のことですが、初めて貸別荘タイプを利用した時「これじゃ、料理できない!」と思ったものでした。
こういうことは、我が家は「ま、いいでしょう」と気にしません。車でちょっと行くとジャスコがあるので、何でも揃います。ジャスコ内には、100円ショップもあるので、安価に揃います。ジャスコは裏の入り口を確認しましょう。これが分かるととても便利。
お風呂は、ついているユニットのものを使うよりも温泉に行くことをお勧めします。
利用した期間、一番近くの温泉が改装のため利用できなかったのが残念。
人間の宿泊料金が(一泊あたり)10,500円×2、ペットの料金が 1,500円円×2で 24,000円。
完全な素泊まりでこの金額は、少々高い気もするが、定員8名の建物一棟丸々を二人+犬猫で利用したら、こんなものでしょう。
使い勝手は良かった。老犬うーにーには、ゆったりしたスペースが良かった。外が暑くても室内が涼しいのもよかった。エアコンは付いていました。6月に利用しましたが、暑い日もありました。それでもエアコンはほとんど使用しませんでした。
(二階は利用しませんでしたが=二階のドアは閉めっ放しでしたが)まいすは一人で階段を昇り降りを楽しんでいました。そしてソファーで休んでいました。(ソファーには持参のシーツを被せました。)
機会があれば、また利用したい宿です。
(上記HPに室内の写真が何枚も載っているので、載せませんでした。)

|
|