|
アウトドアペンション ベアーズ・ポウ(BEAR'S PAW) |
|
TEL (0266)67−5050 |
|
交通 ビーナスラインを登り、柱のNOが93番のすぐ横の宿です。
(白樺湖からも、10kmくらいかな) |
|
料金 11,025円〜(税込) /人(※オンシーズン 1,000円UP トイレなし 1,000円DOWN)
840円〜(税込) /犬 |
|
関連ページ こちらのFacebook 長いので省略 (2020.08) |
|
 |
看板 |
●受入てくださる犬の大きさなど
基本室内犬で大型犬まで(超大型犬とかは要相談だと思われます)
 |
 |
宿外観 |
受付(奥が階段) |
●第一印象やリピーターになったきっかけ
キャッチフレーズのかけ流しの天然温泉とペットとソムリエの宿
※当館オーナーは ソムリエ/きき酒師/ビアアドバイザー/焼酎アドバイザーの酒類に関する各資格を取得しております。
信州の地酒・ワインなどを中心に各種ご用意しておりますので お酒を好きな貴方も是非、お越し下さい
→このフレーズに心惹かれ、宿を決めました。
 |
 |
お酒の冷蔵庫 |
日本酒を頼んだら、試しのカップ酒
ビールは注文した地ビール |
 |
宿のワンちゃん |
予約時の電話の対応は、優しい対応のオーナーが出て、好感度UP。
宿に着いた時の第一印象は、外にこじんまりしたドックランがある
以外は、特に普通のペンションと同じ印象です。
●犬連れについての考え方・制限
・犬連れ大歓迎の宿で、オーナー夫妻が犬を飼っているし犬好きです。
・食事時も同伴可で、お風呂とベットの上以外は、犬OKです。
食事時間は、夕食 6時30分で朝が8:00です。
・宿の中は、基本 リードですが、シツケが出来ているワンちゃんには寛大です。
 |
 |
 |
足洗い場 |
2階への階段(結構 急) |
共同のレンジと冷蔵庫 |
●犬の行動に付いて
・宿では、吠え続けてしまうような場合も比較的寛大でいてくれますが、他の客さん次第です。
・粗相については、きちんと申告しましょう。
●お部屋はどうですか?
・第一印象は、普通の広さ。広すぎもせず、狭すぎもしない料金に見合った広さ。
・家具はほとんどなく、TVが小型で笑えました(^^♪
・内装は、普通で、エアコンがありません。(高原の上で夏でもエアコンが要らないとの事)
(夜は、トイレ無しの部屋のお客が、何回もトイレの為に、ドアを開け閉めする以外は快適)
・犬に関係する備品は、写真にあるように、一通り そろっています。
・部屋に上がる階段は、結構 急です。
●食堂は?
・隣のテーブルとの距離もそこそこあり、ワンちゃん連れでも安心。
内装は、至って普通。
・テーブルは、比較的広いが、多人数を想定。
・フックは、各テーブルに設置
●お食事は?
・和洋折衷で、地元の食材を使った手の込んだ食事です。
・給仕は、現在、住み込みの方も教育中ですが、オーナーは、元ホテルマンなので完璧。
・食事は、かなり質が高く、満足をしました。
・量は、普通からちょっと多めですが、若い人は、最後の釜炊きのおこげ付きのご飯で満足することでしょう。
●お風呂は?
・各自好きな時間を空いていれば、貸切です。
・風呂は、同じ感じの岩風呂で、広さが違うタイプで、広さ普通です。
・雰囲気は、岩風呂風で掛け流し温泉なので、何回も入りたくなります。
●接客
・食事の配膳中もワンちゃんに声を掛けてもらい、感じが良かった。
・オーナーのお酒に関する話も楽しく、元ホテルマンならではか?話しやすい
●宿の周囲は?
・宿の周りは、未舗装の木陰の別荘地で、犬の散歩にも適しています。
・宿の周囲は、草むらで、排泄場所には困りません。(別荘地なので、排泄物は持ち帰りましょう)
・別荘地なので、ほとんど車の往来がなく、安心して散歩が出来ます。
 |
 |
 |
リビング
(夜のふれあい場所はここで開催) |
雑誌や漫画コーナー |
リビング |
今回、初めての訪問でしたが、オーナー夫妻が犬好きで、温泉とお酒が楽しめる。
食事も美味しく、フリードリンクなのがいい。
夜は、私が疲れてあまりオーナー夫妻と話が出来ませんでしたが、朝出発前にオーナー夫妻と
いっぱい話が出来 話しやすさから、また来てもいい宿と思えました。
(出発後、しばらく最後まで、手を振って送ってくれました。)
夜、お酒をいっぱい飲んで、もう飲めないとは思いますが、自販機もあります。
お茶、珈琲類はフリードリンクなので、あまり必要がないかもしれません。
 |
自動販売機 |
 |
フリードリンクとちょっとした小物ショッピング |
宿の場所は、ビーナスライン道路沿いなので、判りやすく立地条件もいい。
(柱にNOが書いてあり、93番地?が宿の場所)

|
|