利用者 ken Yuki さん/
利用人数 2人+1犬(ウェルシュコーギー・メス・ルビー)/
利用日 2018.12
八ヶ岳リゾートアウトレットは少し小さなアウトレットモール。
ここ来たのは確か5年ぶり、妻が「買い物したい」と言うので。
着いたら駐車場に自動料金所が(300円前払い)。前回駐車場無料だったが・・
料金所の両隣を見たら板で囲ってあるドッグラン(右側に小型犬、左側に中大型犬用)が見えた。木の板は少し古いです。
 |
|
 |
|
看板の下の方の小さな字は以下のように書かれています
ドッグラン入口の注意事項をご了承いただける方のみ/ご利用をお願い致します。 |
ドッグッラン |
|
|
すぐ右の駐車場が空いてたので車を停めて、ルビーを下ろしてドッグランへ。
ドッグランの囲いに「ワンちゃんメニュー500円インド印度のカレー店TIFFIN de CoCo」のポスターが(後述)。
ドッグランを出て店舗を観ながら降りていくとドッグデプトが有ったので入る(八ヶ岳アウトレット来た目的)。
犬用ライフジャケット発見!欲しい(妻に「何に使うんだ?」)有ったがルビーのサイズだけ売り切れ・・普通の犬服買いました。
 |
|
 |
ドッグデプト |
|
この服買いました |
支払い時、「ドッグデプトのポイントカード有りますか?」
私「軽井沢のドッグデプト&カフェのなら有るけど今日忘れた」
聞いたら軽井沢プリンスショッピングプラザの「ドッグデプト&カフェ」でも使えるそうです。
妻は靴とパジャマ購入して昼近く。
戻って「インド印度のカレー店ティフィン デ ココ(TIFFIN de CoCo)に入る。
 |
|
 |
インドレストラン |
|
入口の案内 |
|
|
|
 |
|
|
|
ワンちゃんメニュー |
店内テーブル席のみカウンター無し、犬連れの客2組食事中。
犬がいる旨を伝えると、食事中の別のお客さんの隣に案内されましたが、我が家のルビーと隣の犬との相性が悪く私達はテラスにしました。
「カレー、プレーンナン、サラダ、デザート、ドリンク」のセット1350円2人前とワンちゃんメニュー(ひじきとさつまいものおやきバーグ、押し麦とニンジンの入ったプチパン)540円注文。
インドレストラン食べるのも入るのも初めて!カレーは思ってたより辛く無い、普通のカレーと言うか美味しい。ルビーも完食しました。
ところで、このテラス隣の店のテラスにも席、その奥にイタリアレストランが有りますがこの日は何故かやって無い!?5年前来た時そのレストランのテラス席で食事しましたが・・
時計を見るとまだ午後1時、目的地を昇仙峡ロープウェイに変更して八ヶ岳を後にする
山梨県の飲食店 犬専用施設(山梨)
利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 7人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/
利用日 2008.08
お盆の週の最初の日曜に利用。
弟ファミリーの遊び相手としてやってきた。
さすがに混んでる。駐車場も遠い方へ。
駐車場からの移動もユキには、いいお散歩かも。
アウトレットへ入ってびっくり。犬連れ大勢。
犬種も様々、大きさも様々。
ミニチュア〜シリーズからセント・バーナードまで多種多様。
みんな、中々お行儀が良い。
アウトレットなので様々店舗がある。
飲食店も多数あるが、ほとんどの店舗でテラス席犬OKのようである。
今回はジェラート休憩とお蕎麦のランチを利用したが、
ちょっとした休憩でも、ラーメン等がっつりと昼食でも様々なお店がある様だった。
ドッグランもあるようです。
この辺は犬連れOKの宿や飲食店も数多くあるので、
そういった人たちが利用してるのだろう、と勝手に思った。
後でHPで知ったのだが、ショップの中も抱っこできれば入れるらしい。
飲食店以外は入ろうともしなかったので知らなかったのですが、
入口に「ペットOK」「だっこ入店OK」「テラスのみOK」「ご遠慮下さい」
の4つのステッカーで分かりやすくしてるそうです。