利用者 圭おじさん /
利用人数・犬数 5人 + 4犬(パグ4頭) /
利用日 2005.12
毎年12月始めに某雑誌の企画で犬の七五三が行われます。今年はふくも3才だしと思って参加することにしました。場所は三鷹の牟礼神明社という神社で、以前から犬のお祓いなどをしてくれるので、その道では有名な処だそうです。
 |
賽銭箱のところでお祓いして貰えます |
当日は底冷えのする曇天でした。環八が混雑していなかったので、予定より1時間早く牟礼についた。神明社はわかりにくい場所にあるが何とか裏手から駐車場にたどり着くと、既にいろんな犬が家族と来ていて、撮影会が始まっていた。犬種別に数匹づつ順次宮司さんのお祓いを受けて、それから記念写真という順番です。
小高い丘の上にある境内には、振り袖や羽織袴の犬が順番を待っていました。中には袴姿でマーキングしている奴もいましたが、大体は良い子です。パグの順番はまだ1時間半くらいあるので、近所の散歩をしてみました。神社を出て100m位行くと玉川上水が流れているので、そこの川縁を散歩しました。この辺は静かな住宅街です。天気も悪いので殆ど人影もありません。そういえば昔妹がこの辺にアパート借りていたような気がしたなあ。
40分くらい散歩して戻ってくると、他のパグの子たちが順次やってきました。みると皆さん正装してらっしゃる!うちの子は羽織袴持っていないので、犬の正装はハーネスリードでしょう、といって自慢のハーネスだけでおしゃべりをしながら、時間待ちをしましたが、これが良くなかったみたい。ふくはパグとしては大柄なので今まで、寒くても震えたことはなかったのですが、今日の底冷えは応えたようです。そのうえ途中から冷たい雨も降り出して、順番が後一組というところでみたら、ふくがぶるぶる震えているじゃないですか。あわてて防寒具を捜したけれど、良いのがなくて、結局黄色いレインコートとマフラーを着せて、お参りをすることになりました。神主さんのお祓いを受けている間、ふくは神妙におすわりをしていてくれましたが、何をお願いしたのでしょうか?
実はこの日寒い思いをしたせいか、その後ふくは寒いのが大嫌いになって、朝の散歩も渋るようになって困りました。結局セーターと防寒コートの二枚重ねで、行ってくれるようにはなりましたが・・。