投稿、おまちしています
伊豆オルゴール館
TEL 0557−53−0900
住所 静岡県伊東市八幡野1191-1
交通 このあたり
伊東の街中から海岸線を走るR135を南下し、伊豆高原駅付近を
少し過ぎると、「中大見口」信号の右角
に見える
R135から駐車場に入れるが、交通量の多い道なので、南下する場合
右折レーンから右折し、スグ左側にある駐車場に入った方が入り易いと思われる 参考
関連ページ こちらのHP https://www.izu.fm/  (2021.06)
      ペット情報  https://www.izu.fm/pet.htm
利用者シゲちゃん さん利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス))/利用日2021.03
3月中旬の曇り空の土曜の午後に利用。

こちら、床に降ろさないことを条件に小型のペットの同伴を認めており
小型犬抱っこかキャリーでワンコ入館可。
中型の場合は、周りの人に怖がられない柴犬ぐらいのサイズまでなら、
キャリアーなどに入れて外に出さないようにしていただければ入館可。
との事(HPより抜粋)。

交通欄にも記載しているが、R135の、この近辺は交通量が多い。
こちらの交差点の一つ南側の「八幡野」信号は、道路交通情報で、
何回も渋滞の案内を聞く場所の一つであり、何度も渋滞に遭遇している。
R135沿いの入口
八幡野信号側
R135沿いの入口
中大見口信号側
建物正面&駐車場
北上する場合は、そのまま駐車場へ入るのは楽だが、南下する場合は、
施設手前の信号を右折し、県道を進むと左側に駐車場入口が見える。
我が家は、県道側から入り、そちら側の駐車場に車を停めた。
県道側の入口 左側にベンチ 入 口
そこから、建物沿いに進んで行くと施設の入口があり、
コンクリートの建物内に気のベンチや小さなテーブルが見えた。
そこを右側に向かうと、重厚な感じの入口が見えた。

入口の手前で、ユキを抱っこして入館。
さらに奥にも扉があり、さらに中に入ると様々な展示物。
中々お洒落な感じで展示がされている。
そこを、左に向かうと正面に売店があり、その手前に受付があった。
抱っこされたよ 入口正面 売店&受付
館内案内図
受付の右側の壁に、館内案内図と、撮影OKの案内があった。
ただし、演奏会中はフラッシュと、撮影音は禁止との事。
撮影OK
受付で、入館料を支払い、左側へ向かう。
その際、ワンちゃん下に降ろさないで下さいね、との案内。

左側の入口には、ココから先入館料の支払いが必要との案内がある。
レシートがあれば、当日のみ再入館も可能との事。

そこを進むと、正面に「演奏ホール&展示室」と書かれた入口が見えた。
展示室内 演奏ホール&展示室
中に入ると、壁沿いに様々な展示物があった。
中央には、木の丸椅子が何個か並べられていた。
右奥に長細く展示室が続いている感じである。
展示室内
いっぱい凄いね
     
レコードプレイヤー
様々なタイプのオルゴールが展示されており、
その手前には、展示物の案内が色々と書かれてる。
ただし、触ったりすることはできないようだ。
ユキも抱っこされ、色々と楽しんでるかな。

途中には色々と体験コーナーがあるようだ。
その中に、レコードプレイヤーがあった。
フルオートタイプなので、再生ボタンと停止ボタンを押すだけ。
バリバリのレコード世代であるので、懐かしい感じである。
最近は、めっきりCDでレコードも見ないな〜と感じる。
若い世代では、珍しい物になるのだろうか。

別の体験コーナーでは、ワンちゃん写真コーナーがあった。
あの有名な蓄音機のホーンにワンコが顔を向けるシーンを
再現できるとの事で、ユキを台に乗せて撮影。
記念撮影 記念撮影案内
でも、ユキの顔をこちらに向けると、ホーンが後ろになってしまった。
ま、記念撮影なので、OK。

さらに、とっても大きな自動演奏装置等も展示されており、
色々と眺めながら進んで行く。
ただ、何となく表面と説明を見るだけだと物足りないな、なんて感じていた。

展示室の外へ出ると、通路にも色々と展示物があった。
壁沿いの小さな展示物を見ると、遊べるおもちゃのオルゴールがあった。
実際に触れるので、こちらは中々楽しい感じである。
展示室外の通路にも展示物
その通路から、外の庭に出る事もできる。
外の庭にも、木々の合間にウィンドチャイムが展示されている。
風で揺れると、パイプ同士が触合い音色を奏でる。
お店の入口等で、チリンチリンと鳴る物の大きな物である。
外にお庭 ウィンドチャイム
通路の展示物を眺めていると、演奏会が始まるとの館内アナウンスが。
そのまま通路を進み、先程の「演奏ホール&展示室」の入口から中に入る。
先程見た、丸い椅子に座り開始を待つ。
どうやら、この日のこの時間は我が家のみのようだ。

施設の方が、オルゴールの案内を色々としてくれる。
その後、実際にオルゴールの音色を楽しむ事もできる。
繊細なオルゴールの音は癒し系な感じである。
展示されている、様々なオルゴールを次々と聞くことができる。
実際にメカが動くところも見る事ができ、結構感動。
演奏会始まったよ 大きな装置の演奏
手前のオルゴールの演奏から、奥へと進んで行く。
大きな装置の自動演奏も見聞きする事もできた。
こちらも、自動演奏用のメカも見れて、さらに大迫力の
演奏を実際に楽しむ事ができる。

色々と演奏を聞かせて頂き、時間になり終了。
やはり、ただ見てるだけよりも、メカの動きや演奏を聞いた方が感動がある。
ただ、演奏を見れていない物もあったので、係員の方に聞いてみたら、
演奏会の時間により、演奏する装置を変えているとの事。
なるほど、一日の中で何回か演奏会があるのだが、その回毎に
演奏する装置を変えているので、何度も楽しめるようだ。
有料入口脇に、当日のレシートで再入館可もうなずける。

売店内
オルゴールの演奏会を楽しんだ後は、売店で色々な
物を楽しむ。
購入する事は無かったが、販売物見るのも楽しい。
売店内は、入館料無料。
演奏会を見ずに、展示物だけを見ただけでは、
感動は無いだろうと思った。

HPに演奏開始時間の記載あり。


入館料

大人   900円
犬     無料

管理人へのメッセージ