苗名滝苑で昼食をとった後、苗名滝へ向かいました。
日本の道100選の一つです。
|
|
|
 |
|
|
|
遊歩道入口 「15分」の看板 |
駐車場から徒歩15分程で滝の近くまで行くことが出来ます。途中大きな階段や山道のような所もあります。吊り橋が、遊歩道に入ってすぐと苗名滝近くにあります。
苗名滝苑の奥の駐車場に苗名滝への遊歩道入口があり「15分」の立て札があります。
 |
 |
最初の吊り橋(帰途に撮影) |
砂防堰堤、最初の吊り橋より撮影 |
遊歩道に入ってすぐ、一つ目の吊り橋があります。
上流側に砂防堰堤があります。これは滝ではありません。
吊り橋を渡りきり、砂防堰堤の横にある大きな階段に向かいます。
 |
|
|
|
ルビーと一休み |
|
|
|
午前中、
タングラム斑尾で遊んできたし、昼食後だったので、階段前で一休みしてから昇る。
 |
|
|
|
大駐車場左側の建物苗名滝苑 |
|
|
|
階段は二つあり、昇りきると苗名滝苑や駐車場などが遠くに見える。
階段を過ぎると、山道のような道になります。
譲り合わないとすれ違いも出来ないくらいの道です。
 |
 |
 |
滝が見えてきた |
小林一茶も観た |
吊り橋から滝を撮影 |
少し歩くと、苗名滝が見えてきます。
上の左の写真に小さいですが吊り橋が見えます。
上の中央の写真の右側の石に小林一茶の俳句が彫られています。
 |
 |
|
|
休憩所? |
日本の滝100選 |
|
|
吊り橋を渡ると、休憩所(?)があります。
そこから川へと下りて行くことができます。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
妻とルビーのツーショット |
|
岩の上座禅組んでる方居ました |
滝は水量多くて迫力があります。
服装は長袖長ズボンで行った方が良いです(蚊は居ませんでしたが通路他の見学者とすれ違う時、肌が草で擦れます)。靴も出来れば滑りにくい靴履いて行った方が良いです。
この時のYouTubeは
こちら。
雪が降ると遊歩道は通行止めになるみたいです。駐車場も除雪しないみたいで利用できないとおもいます。
台風など増水した場合は通行出来なくなるとのことです。