利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/
利用日 2010.10
10月下旬の日曜の曇の日に利用。
紅葉散策しにやって来た。
 |
センターハウス |
混んでるかな、と思いながらやってきたが
思ったより混んでいなかった。
天気がイマイチなのでかな、と言う感じもあった。
駐車場に車を停め、センターハウスへと向かう。
センターハウスに入り、左側にチケット売り場があり
乗車券を購入。
料金表にはペット料金も表示されていた。
(必ずリードをつけてくださいの表記もあった)
乗車券を購入後、センターハウスを出る。
ゲレンデが花畑になっており、花々が出迎えてくれた。
しかし、御嶽山の上の方は雲の中であった。
左側にゴンドラ乗り場があり、ゲレンデを眺めながら向かう。
 |
 |
改 札 |
ゴンドラ |
ゴンドラ乗り場に入ると、乗車待ちはまったくない。
改札後、ゴンドラへ乗車。
ユキは少々嫌がったが、スグに中に入ってお座り。
スグに発車。
6人乗りのゴンドラであるが、窓には雨粒が付いている。
下は雨は降っていないが、上の方は雨なのだろうか。
発車後、紅葉した木々が見えてきた。
しかし、どこもそうであるようだが、この年は夏が猛暑であった為に
木々が疲れていて、秋の紅葉が鮮やかでないようだ。
ゲレンデはススキの穂がでており、秋らしさをかもし出している。
ユキも座席に座り、眺めを堪能しているようだ。
近場の木々の紅葉はイマイチだが、標高が上がるに従い遠くの山々の
紅葉が結構奇麗に見えてきた。
天気が良ければ、もっと奇麗なのだろうか。
 |
 |
 |
ユキも眺めを堪能 |
ソコソコ紅葉しているのかな |
遠くの山々の紅葉 |
さらに標高が上がると遠くの山々や、その麓の街並みも見えてきた。
木々も標高の高い所にある物が増えてきた。
そうこうすると、山頂駅が見えてきた。
この辺では、すっかり木々の葉は落ちていた。
 |
 |
遠くまで見えてきた |
山頂駅が見えてきた |
程なくして山頂駅へ到着。
ユキもダッシュで降りる。
下車して進むと待合室があり、そこにはストーブが焚かれていた。
さほど寒いとも思わなかったが、やはり天候の加減もあるのだろう。
 |
 |
待合室にはストーブが |
展望台 |
そこから上へ上がると展望台があった。
しかし、周りは真っ白。
雲の中であった・・・・
 |
 |
「御嶽社薬植園」方面 |
「標高2,150米」の看板 |
反対側の御嶽山側には「御嶽社薬植園」とあり、そちらへ進む。
展望台には「標高2,150米」の看板もあった。
そこから、山側へ進むと、「薬植園 御岳21」案内図があった。
確か記憶によると、犬連れが可能なのは、このエリアまでで、
その先は、犬進入不可である。
 |
 |
「薬植園 御岳21」案内図 |
山頂駅と展望台 |
この看板前からゴンドラ方面を見ると、山頂駅と付随の展望台が良く見え、
その先は雲の中であるようだ。
それでも、散策する人々の姿も結構見えた。
 |
散策路進みます |
とりあえず、御嶽社へ向かう散策路を登る。
 |
鳥居が見えたね |
思ったほど遠くもなく、
少し登ると御嶽社の鳥居が見えて来た。
そして、御嶽社で参拝。
御岳山の上の方は真っ白。
下方面も山頂駅は見えるが、周りは真っ白。
ここより上の方は犬禁と言う事もあり、途中の「標高2,150米」
の案内の前で記念撮影した後、ゴンドラ乗り場へと戻る。
 |
 |
眼下は真っ白 |
記念撮影 |
山頂駅の乗り場には、大黒天様があり、お参り。
 |
大黒天様にお参り |
そのまま先へ進み下りのゴンドラに乗車。
天気が良ければ、もう少し散策できたかな。
(逆に日射しが強すぎると犬には危険かも)
大人 往復 2,400円
ペット1匹 200円
(要リード)