利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/
利用日 2010.06
6月下旬の梅雨時だが曇りの天気の日曜に参拝。
「ヒカリゴケ」と「霊犬早太郎」で有名な信州駒ケ根の光前寺。
以前にも何回か参拝した事はあるが、ユキとの参拝は初。
駐車場に車を停めて参道に向かう。
参拝の方は、正面の門からお参り下さい、との案内があった。
ショートカットしてはダメらしい。
案内に従い正面の門から入る。
 |
参道を進む |
|
 |
|
正面の門 |
門をくぐり参道を進むと左右に石垣がある。
石垣は苔むしている。
その石の隙間を覗いている参拝者が多数。
この石の隙間に、かの有名な「ヒカリゴケ」を見る事ができる。
石垣の上にも説明があったが、コケが自分から光るのではなく、
外部の明かりを反射して光っているため、近づきすぎると
光ってるのが分らず、微妙な光る場所を探す。
また、人間の目で見えても、ケータイのカメラではうまく撮れない。
 |
本殿が見えてきたね |
|
 |
|
「ヒカリゴケ」
光ってるの分るかな?? |
少し進むと本殿が見えてきた。
途中、手洗い所で手を清め、香炉で線香を焚き全身お清め。
ユキにも煙をかけてあげる。
 |
ペット用の御守り |
|
 |
|
香炉 |
本殿へ入りお参り。
ユキをダッコしてユキもお参り。
お参りを終えると、脇にある札所の方が、
ワンちゃん用の御守りいかがですか、
と、案内してくれた。
人間用も含め、御守りを購入。 |
その脇から下へ下りると、「光前寺延命水」の看板が見えた。
矢印の方向へ進むと、山からの湧き水が石の樋を通り流れ落ちていた。
ありがたく、お水をいただく。
ユキにも手ですくって飲ませてあげる。
ユキも美味しそうに水を飲む。
 |
 |
「光前寺延命水」の看板 |
「光前寺延命水」 |
 |
「霊犬早太郎」の御墓と三重塔 |
参道方面へ戻ると、
右手に「霊犬早太郎」の御墓と三重塔が見えた。
早太郎のお墓でお参り。
全体的に木々で覆われているので、
とてもヒンヤリとしていた。
犬連れでの参拝客もチラホラ見受けられた。