交通 このあたり
中央自動車道 東京山梨方面から 岡谷JCT直進(飯田 名古屋方面) 〜 42km先にあるSA
長野自動車道より 岡谷JCT右車線(中央道飯田 名古屋方面)〜 42km先にあるSA 長野自動車道からは岡谷JCT手前の岡谷トンネル内も右車線走行が確実です(トンネル抜けると800m程で岡谷JCTの為)
駒ヶ岳SA下りはスマートインター(ETC専用)有りますがスマートインター入るとSAに入れません、注意。スマートインター入口近くに一般道からの駐車場有り
利用者 kenYuki さん/
利用当日人数 2人+1犬(コーギー・メス・ルビー)/
利用日 2020.11
天竜峡向かう途中立ち寄りました。
この日、長野県箕輪町の箕輪ダムのもみじ湖行ったんですが、ダム周辺はもみじの紅葉綺麗でしたが奥のもみじのトンネル紅葉終わってた。なので急遽天竜に峡向かい、途中昼食の為、駒ヶ岳SA下りに入る。
 |
 |
 |
駒ヶ岳SA下り |
SA下り案内図 |
SA左側から奥に芝生広場 |
駒ヶ岳SA下りは2005年頃の11月に名城公園(当時犬リードで公園内可、現在未確認)へ向かう途中立ち寄り当時もドッグランが有りました。
現在ドッグランは「ドッグラン」と「小型犬ドッグラン」の2面有り最初の入口の所に水道蛇口と犬ウンチゴミ箱と道具箱(中にスコップとビニール袋)が有りました。
 |
 |
 |
駒ヶ岳SAドッグランへようこそ |
犬の大きさ指定の無いドッグラン |
小型犬ドッグラン |
 |
 |
 |
水道蛇口 |
ウンチゴミ箱と備品箱 |
備品箱の中(スコップと透明ポリ袋) |
 |
「駒ヶ岳SAドッグランへようこそ」の
裏側にある「外テラス席」の案内 |
「駒ヶ岳SAドッグランへようこそ」の
案内板(二段上の左の写真)の裏を見たら
「フードコートの外テラス席ではペットと同伴で
お食事出来ます」の案内板発見!行ってみました。
 |
 |
 |
同伴外テラスの写真 |
テラス席の場所 |
フードコートの外テラス席で |
ドッグランからペットと同伴できる外テラス席に向かう時に通る、店舗と駐車場の間に普通のテラス席が多くあります。
SA店舗建物と右側のトイレの間の奥に行くと(フードコートの裏)、テントを2つ繋げて有り風除けなのか透明ビニールのカーテンで囲ってある。緑色テーブル6席有り。
 |
 |
 |
外テラス席 |
ペット同伴可能てす |
透明なビニールカーテン |
すぐ隣にフードコート裏側出入口自動ドア。
食事は自販機で購入、注文口で食券渡し半券と呼び出しブザーを渡されます。
 |
 |
 |
フードコート奥に
テラス席への自動ドア |
注文口 |
自販機で購入 |
 |
 |
呼び出しブザー外テラス席も
電波届きます |
赤辛みそラーメンと
スペシャルラーメン定食 |
犬のメニューは無いですがSA店舗の右側入口に「ワンちゃんのおやつ」売ってました。
 |
 |
ワンちゃんのおやつ |
おやつとおもちゃ |
余談ですが
東北道佐野SAの店舗内にも犬のおやつと犬グッズ(犬のキーホルダー等)売ってました。佐野SAもそうだと思いますが、犬連れのお客を歓迎しているみたいです(そのせいかドッグラン利用者が佐野SAもここも結構居ました)。
駒ヶ岳SA下り同伴テラス席近くに下りの階段が有って、一般道からの駐車場へ行かれる様です。