利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス))/
利用日 2018.08
8月上旬の曇り空の日曜に利用。
蓼科の「
そば田村」で、お蕎麦のランチを頂いた後、
ビーナスラインをドライブした後に利用。
夏にこの辺をドライブしていると、夏リフト営業しているのを
見かけてはいたが、中々チャレンジする事がなかった。
今回初チャレンジ。
スキー場の駐車場に車を停める。
この日は、結構空いていた。
目の前に、なだらかなファミリー向けのゲレンデが見える。
その左側にリフトがあり、そちらへ向かう。
リフト乗り場まで行き、ワンコの可否を訪ねると、
「抱っこできればOK」との事なので、ありがたく利用。
乗場の近くで切符を購入し、そのままリフト乗り場へ。
改札後ユキを抱っこしてリフトへ乗車。
2人乗りのペアリフトのタイプ。
結構ゆっくりな感じなので、ユキを抱っこしても安心して乗れる。
そのまま、す〜っと発進。
 |
 |
草原を進んで行く |
リフト楽しいね |
高原の爽やかな雰囲気の中、草原の上を進んで行く。
近くを見ると、大きな黄色い花の植物を抜き取る姿が見えた。
遠くからは綺麗な黄色い花だが、近くで良く見ると「オオハンゴンソウ」
特定外来生物なので、本来ここにあってはいけない植物だ。
生態系を守るための作業だが、とても大変そうだ。
ユキも楽しそうに乗車していると、終点が見えてきた。
そのまま終点に着き、降車してユキを降ろす。
 |
お散歩楽しいね |
頂上周辺は平らになっており、散策を楽しむ人々が大勢いた。
ユキもお散歩を楽しむ。
下界の暑さに比べると、高原のお散歩は快適。
また、快晴でなく適度に雲があったのも嬉しい。
山の花々を楽しみながらの散策も嬉しい。
少し歩くと、霧ヶ峰高原名物のグライダーを見ることもできる。
滑走路を車で引っ張られる姿や、着陸の様子も見られる。
大空に舞うグライダーの姿を見ることもできる。
 |
|
|
|
下りリフト乗り場 |
|
|
|
散策を終え、リフト乗り場へ戻る。
往復切符を渡し、ユキを抱っこして乗車。
|
|
|
 |
|
|
|
下りリフトからの眺め |
下りのリフトからは周辺のホテルやスキー場の駐車場が見えた。
駐車場は、かなりガラガラ空き。
なだらかで短いリフトだが、結構堪能できた。
脚力や時間があれば、様々な散策コースも楽しめる。
また、片道のみ乗車して一周も楽しいかも。
車山高原 展望リフトにも記載したが、
霧ヶ峰高原から車山方面は犬禁の場所なのでご注意を。
特に禁止看板や注意看板無いですが、マナーを守りましょう。
乗車料金
片道 200円
往復 350円
犬 無料