|
|
 |
|
|
|
日陰で顔暗く写る
(2008年11月20日撮影) |
|
南禅寺の後参拝しました、金閣寺に来たのは3回目です。
2008年11月20日(写真の日付より)この時はペットカートを持ってこなくて当時のコーギージュディは車でお留守番。2014年11月はペットカートにジュディ乗せて参拝(写真が残って無い)。
今回ペットカートを持ってきたので金閣寺へ。
 |
 |
 |
駐車場奥の売店左へ向かう |
第1駐車場中から駐車場入口撮影 |
案内図 |
 |
 |
 |
世界遺産「古都京都の文化財」 |
総門前に有る金閣寺の歴史 |
総門入る |
|
|
 |
|
|
|
この先左側に参拝門有ります |
|
駐車場から奥の売店の先、歩いて「総門」から入って奥の左側に券売所の有る参拝門が有ります(順路は券売所迄とその先も出口迄一方通行です)。
券売所で犬のペットカートについて説明が有ります。私の記憶では前回もペットカート乗せてカートのフード閉めて(
上のフード無いタイプのペットカートは不可です)参拝。
|
|
 |
|
|
|
記念撮影 |
|
今回も同じです。
参拝中フード開けるのも不可です。
参拝料400円(大人)。参拝門を出て進むとすぐに「舎利殿(金閣)」が見えてきます。
|
|
|
 |
|
|
|
|
記念撮影 |
|
今回ここでの写真上手く撮れました。
 |
方 丈 |
 |
 |
|
舎利殿(金閣) |
修学旅行? |
|
修学旅行なのか中学生の団体多かった。
|
|
 |
|
|
|
龍門の滝 |
|
この先歩いて行くと上りと下りの地面に
木の有る階段が有ってペットカート持ち上げて移動しました(金閣寺に犬同伴する時の一番の欠点です)。
この先不動堂手前に土産物売っていたので妻が友人のお土産に生八橋(ニッキ、粒あん包む皮にきなこまぶしてある)買う、私は駐車場の売店で生八橋買いました(自分にお土産、八つ橋大好きです)。