利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/
利用日 2009.08
8月下旬の天気の良い平日に利用。
明治41年に有栖川宮殿下の御別邸として建築され、
現在は中の物を展示物として一般公開されている。
駐車場から表門から入り少し行くと正面玄関が見える。
中々立派な建物である。
正面まで行くと、ここは当時の入口であるが、現在の
一般公開の入口は左側にあるとの事。
左側の入口に行くと料金所・受付がある。
そこで、犬の可否を訪ねると抱っこできればokとの事。
しかし、ユキを見ると本当に抱っこできますか?、
途中で降ろしたりしないで下さいね、と注文を付けられた。
大きめの小型犬では、たまにある・・・
入口でユキを抱っこして靴を脱ぎスリッパを履き入館。 |
 |
 |
 |
 |
受付入口 |
正面玄関 |
食堂 |
客間 |
中に入ると、まず先程外から見た玄関が中から見れる。
その先には食堂があり、廊下から中を見るようになっている。
中を見ると大きなテーブルがあり、インテリア等も当時のまま。
さすがに結構豪華。
その隣には客間があり、食堂と繋がっている。
 |
掛け軸 |
さらに1~2部屋ほど見ると、今度は2階へ上がる。
2階も様々な部屋があるが、ここには展示物が色々とある。
書物や掛け軸、勲章などが展示してあった。
 |
勲章 |
建物内を15~20分位見て外へ出る。
建物周辺は芝生の庭になっているので1周してみた。
 |
 |
建物の裏側 |
銅像 |
入館料 350円 (建物以外は無料)
犬 無料