7月中旬の薄曇の日に利用。(今年の営業は、8月下旬まで)
「富士スバルランド ドギーパーク」のHPに富士観光開発の
直営施設一覧の中に、この施設があり、犬も可だったので利用してみた。
甲府の街中では30度を越えているようだったが、車を駐車場に
停めて、車の外気温を見ると21℃。
結構涼しい。
センターハウス横の駐車場からセンターハウスへ入ろうとしたら
大きく「出口」と案内が貼られていた。
正面側が入口で一方通行のようだ。
 |
 |
 |
正面入口 |
ゲレンデ一面ユリの花 |
リフト乗車口(別料金) |
中に入り入園チケットを購入、犬についてはリフトはケージ
に入れて乗車、との事。
ケージは無料貸し出しとの事。
ケージに入れてのリフト乗車はした事ないので、少々思案。
とりあえず、入園し園内散策開始。
ゲレンデ内にユリが満開に咲いている。
そのままリフトの乗車口へ行くと、リフト乗車料は入園券と別。
だが、ここのリフトは上りのみの乗車で、下りは乗車不可との事。
年寄りには、このゲレンデを歩いて下るのは、ちょっときつそうな
感じだったので、乗車断念。
ドッグランも設置されてるので、そちらへ行って見る。
ユキには、やや狭いかな、と言った感じではあるが、
誰も居なかったので、スグにリードから離す。
草の上が嬉しいのか、いきなりダッシュ。
狭いながらもターンを決め、軽快に走る、走る。
ユキの写真を撮るにも一苦労。
 |
 |
 |
ダッシュ!
眼前に犬を発見 |
不思議な道だね |
これ何? |
だいぶ走った所で、トンネルを覗く。
不思議そうに歩いた後、何回かダッシュ。
 |
いっぱい遊んだから休憩しよ |
ハードルもダッシュで越える。
でも、時々これ何みたいに不思議がる。
ユキは、あまりこの様な人工的な物で遊んだ事がないのだ。
いっぱい走った後は、草の上で休憩。
休憩を終えると、ユキは別のとこ行こうとアピール。
リードを付けてゲレンデの散策へ行く。
一面ユリの咲いたゲレンデを歩く。
1/3程登った辺りで木陰の散策コースと合流する場所があり
そちらへ行くと木漏れ日といった感じで、さらに涼しい。
そこを少し進むと隣のゲレンデが見えた。
ま、こんな物かなと言った感じで木陰コースを下る。
途中、途中にプラスチックの椅子が並べてあり、簡易休憩所
と言った感じの場所もあった。
 |
 |
ゲレンデから見た
ドッグランとセンターハウス |
木陰の散策路 |
そんな感じで涼を感じられる場所であった。
入園料 大人 1,000円
犬 500円