交通 このあたり中央道 河口湖IC出てスグ右折しR139を精進湖・本栖湖方面へ
スグに立体交差との分岐があるので左折レーンへ入り
左折し富士スバルライン(有料)へ富士山へ向けて進む
少し行くと右手に「富士スバルランド ドギーパーク」
が見えるので、そこへ入る
(料金所は、さらに少し先にあります)
 |
正面には雄大な富士山
その手前には
「富士スバルランド ドギーパーク」
右手にはシルバンズ |
4月末の新緑の芽吹きが始まる時期に利用。
隣接の「
シルバンズ」でお昼を食べた後利用。
駐車場が共通なので、そのまま受付へ行く。
受付の際に「犬用エチケット袋」を渡された。
愛犬がウンチをした際に、飼い主が処理をし、レンタル犬の
受付へ渡す、と言うシステムらしい。
 |
ゲートへ入ると、同じような注意書きの看板もあった。
さらに階段を上がると、消毒槽があった。
入退場の際には犬の足を消毒させるようだ。 |
 |
注意書き看板 |
消毒槽 |
散策路には芽吹きが始まった木々の木陰があり、爽やかな高原を散歩しているよう。
また、ミツバツツジも咲いている。
水鳥のいる場所では噴水もあった。
しばらく進むとSL森林鉄道があった。
係員のおじさんが、ワンちゃん無料で乗れるよーと案内していたので
乗ってみる事にした。
入園料と別で400円。
レンタル犬は乗れないが、同伴犬は乗れる旨案内があった。
ゴールデンウィーク中であったが、飛び石の休日の為か比較的空いていた。
ユキも不思議そうに乗車する。
乗車してスグに発車。
パークの奥の森に向かって進んで行く。
ユキも珍しそうに右見たり左見たり。
周りのドッグランや、ふれ合い広場も見える。
数分の乗車で一周したようで、乗場へ到着。
 |
 |
 |
 |
動き出したよ |
不思議だね |
あれなんだろう? |
色んな施設があるね〜 |
また散策路を歩き、ドッグランへ。
ドッグランも大小多数あるようだ。
一番近場のドッグランへ入る。
誰も居ない。
そのままユキのリードを外し、ユキも待ってましたとダッシュ!
しばらく遊んで、また散策していると、さらに広いドッグランがあった。
野外ステージのある多目的ドッグランだそうだ。
こちらには、大型から小型まで多数の犬がいた。
少し様子を見てリードを外すと、他のワンコと走り比べ。
 |
 |
待ってました |
あそぼ! |
またしばらく遊んで散策。
ヤギのふれ合い広場があったが、ヤギ休憩中との事で、小屋の中にいるとの事。
 |
店内も犬OK! |
 |
お茶の写真撮ってるの? |
小屋に近づくと、ヤギさんに犬を近づけないでね、と書かれていた。
ユキを近づけないように中を見ると、小さな子ヤギがいた。
中々かわいい。
色々歩いて疲れたので、園内のレストランへ。
店内席やテラス席全て犬OKとの事。
テラス席で園内の景色を眺めながらお茶をして休憩。
またしばらく散策して入園ゲート手前で、ユキの足を消毒。
そして退園。
園内の殆どの人が犬連れでした。
レンタル犬で散歩してる人もいるようでした。
入園料 大人 1,500円(4月〜11月)
1,200円(12月〜3月)
犬 500円
最近(2009年3月)価格改定したので1,700円と
紹介しているHPもあるようです。