交通 このあたり日光宇都宮道路 終点の清滝ICから中禅寺湖(華厳の滝)方面へ
第二いろは坂(上り専用)を上りきるとR120のT字路に突き当たり
左折し鳥居の手前の信号を左折し少し行くと正面に見える
その先の右側に大きな駐車場あり
利用者 シゲちゃん さん/
利用人数・犬数 3人+1犬(北海道犬系雑種・メス)/
利用日 2010.08
8月最初の薄曇りの日曜に利用。
中禅寺湖の名前にもある中禅寺。
 |
「中禅寺」入口 |
TV等でも放送された事のある有名な施設。
向かいの無料駐車場に車を停め中禅寺湖付近を散策。
ダメ元で犬連れで入れるか入口の料金所で聞いてみる事に。
すると、あっさりOKとの事で、料金を払い入場。
ま、建物内に犬は入れなくとも境内を散策できるかな、
程度の感覚で入場。
階段を上ると右側に「立木観音堂」が見えた。
拝観順路の案内があり、そちら方向へと進む。
お香炉があり、線香を購入しお香を焚いた。
神社の関係者の子供らしい子が遊んでいてユキを気にいってくれた。
スグに神社の方が、「中へどうぞ、観音様の説明が始まります」と案内。
「ワンちゃんもダッコすれば入れますよ」との事。
ちょっとビックリだが、ありがたくユキをダッコして観音堂内へ。
 |
 |
立木観音堂 |
観音堂近辺 |
中に入ると、ウチの他にもワンちゃんをダッコしてる人がいた。
スグに観音様の説明が始まった。
簡単に言えば、一本の立ったままの大きな木を観音様に仕立てたので
「立木観音」との事。
(本当はもっと深いので詳しくはHPで)
内部は撮影禁止なので写真はなし。
HPに写真あります。
観音様の説明を終えると、本殿方面へ階段を上る。
結構な上りのようだ。
本殿でも説明があり、ありがたく聞く。
そして、お参りをして外へ出てユキを降ろす。
ここからの眺めも最高で有名な場所。
中禅寺湖や男体山が美しく見える。
しかし、この日は山に雲がかかり、山の頂が良く見えなかった・・・
 |
 |
本殿外の中禅寺湖の眺め |
本殿外の男体山の眺め |
 |
本殿から下る階段 |
そして、本殿から下る階段も見る事も出来た。
これも有名な眺めの一つだ。
これを真上から見る事ができた。
 |
本殿を出て歩くユキ |
そのまま階段を下り、出口方面へと進む。
階段の途中から見る本殿も美しい。
ユキをダッコで神社建物内を拝観できた事は、
非常に嬉しかった。
 |
階段途中から見た本殿 |
拝観料 大人 500円
犬 無料