交通 このあたり
那須 I.C. を下りたら2つの信号(つき当たり、那須 I.C.入口)を左折、
3キロちょっと走った信号(那須分岐点)右折、川を越えてすぐの信号を右折、
300mくらい行くと、右側に入る道があります。この道に進むと、公園の駐車場。
私が利用した時は、駐車料金は無料でした。
利用者 uni/
利用人数・犬数 2人+1犬(ゴールデン)+1猫(不明)/
利用日 2009.10
10月の中旬。まだ暖かい日の午前中のこと。宿泊先を出て、ネットで時々目にする鳥野目河川公園に行ってみるとことにした。
我が家の古いカーナビが示す道を行ったら、とんでもない道に入ってしまった。古いカーナビをお持ちの方はお気をつけください。
 |
 |
 |
鳥野目河川公園の地図 |
入れませんでした・・・ |
人も多く通る道 |
河川公園の駐車場に車を止めて、園内地図を見ていると、「ペットの入場はできません」の赤い文字が目に入った。
仕方なく土手の道を進む。スピードの出し過ぎ防止のためか幾つもの出っ張りがあり、乗り心地の悪い道だ。写真にはあまり写っていませんが、多くのジョギングやウォーキングの人がいますので、くれぐれも事故には気を付けてください。
その道の先に那珂川河畔公園があった。駐車場から見える範囲では、面白そうな公園には見えなかった。しかし他に行く所も思い浮かばなかったので、ここで散歩をすることにした。
 |
 |
 |
駐車場横にあった |
ソフトを売っているが・・ |
どこでも同じ? |
まず売店があった。ソフトクリームがあることを確認。帰りにここで食べよう。
公園に入ってまず目に入ったものは「・・は持ち帰りましょう」の看板。どこの公園も同じかも。
次に目に入って来たものは大きな池。池の畔に立つと鯉や鴨が寄ってきた。鯉はデカイ。大きな口を開けて「何かくれ!」と要求する。女房がパンやボーロをあげると大騒ぎになる。
女房はしきりに「まいすの足を食べさせてみなよ」と言っていたが、落としてしまいそうなのでやめた。
 |
 |
 |
集まった鯉は迫力もの |
平日の公園はノンビリ |
まいすも散歩 |
少し歩くと、芝生の広場がある。ステージらしきもある。
そこでまいすを少し歩かせたら、うーにーがライバル心を燃やしているのか、その前後を元気に往ったり来たり。何はともあれうーにーが元気に歩く姿がみれてよかった。
入口の売店に戻り、ソフトクリームを買う。キャラメル味にした。売店前のテーブルで食べていたら、
「ペット禁止」の貼り紙があることに気がついたので、鯉の群れがいる池の前に移動した。
 |
 |
 |
売店にも地元のものも |
オ・ヤ・ク・ソ・ク |
スミマセン、退散します |
公園内を散歩していたとき、他にも犬を連れた人がいたのに、売店の前には犬連れがいないことを不思議に思っていたのですが、こういうことなのかと納得しました。
うーにーにとっては、場所はどこでもいいんですけどね。