利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) /
利用日 2015.07
7月下旬、梅雨明けの頃の平日の晴れの暑い日に利用。
こちら、以前は浜名湖花博の会場であった。
西側のエリアに広い駐車場がある。
我が家は南ゲートから入り、西駐車場を抜け、北駐車場へ車を停めた。
南駐車場と北駐車場の間には緑地広場があり、色々と遊んだりしてる人々がいた。
車を降りて園内へ向かうと、ユキもお散歩楽しそうに歩いて行く。
少し歩くと、園を分ける様に川があり、そこを渡る橋がある。
こちらは北側だが、南側にも橋があり、そのどちらかの橋を渡らないと、
園内に入れないようになっているようだ。
元々有料だった施設の名残のようかな。
 |
 |
 |
さ〜お散歩だよ |
この橋渡るの〜 |
ペット連れへお願い |
橋の脇には、「ペット連れの方へのお願い」と書かれた看板があった。
リード必須・糞尿後始末等公園では当たり前の事が書かれている。
テーブルやベンチ上もペット禁。
さらに、5ヵ所はペットの入れない場所があるようだ。
後で写真じっくり見たら、ケージやカート等外に出れない状態なら入れるそうだ。
橋も奇麗に花で飾られており、さすが元花博と言った感じもある。
橋を渡ると、右側に水遊び広場があり、圧倒的に親子連れが多く遊んである。
園内は結構広そうなので、結構歩きがいがありそうだ。
 |
ガーデンクルーズの看板 |
そんな時に、「ガーデンクルーズ」の看板を見かけた。
公園の中央に水路があり、そこを船で散策できる様だ。
往復1,000円、片道600円であるが、ペットも可。
ユキはいっぱい歩きたいが、年寄りにはありがたい。
シーンに合わせて片道利用も嬉しいが、我が家は往復を
利用する事にした。
老犬とかの散策にも良さそうだ。
入場口で料金を支払い船着き場へ向かう。
特に発着等の時間は無く、船がありお客さんが居れば出航。
この時は、反対側の船着き場に船があった為、連絡してこちらへ向かう。
船場の方もユキを可愛がってくれた。
待つ間に他のお客さんも来た。
船場の方が船を待つ間に、鯉の餌を捲くと、船着き場に鯉がやってきた。
時々ワンコが鯉の餌を欲しがる事があるとの事で、ちょっと注意が必要かも。
少し待つと、水路を遠くから船がやって来た。
船が到着後に乗船。
船内は結構広く、ゆったりとした座席になっている。
中央に乗船口があり、その向かいに操舵席がある。
ユキは、その横にお座り。
 |
ガマと屋外ステージ |
乗船後、スグに出航し船長さんが周囲を案内してくれた。
右側にはガマの穂が出ており、その奥には屋外ステージも見える。
その間には花広場があり様々な花も見え、花時計も見えた。
橋を越えると、別のエリアになり、国際庭園と呼ばれる場所が見えてきた。
花博の時の各国の庭園が再現された場所だそうだ。
船からは、ちょうど裏側を見る形になる。
船長さんが、それぞれの国の名前とか、花の名前等々色々と説明してくれた。
中々愛嬌ある船長さんで、結構面白く解説してくれた。
途中、蓮の池に近づき、蓮の花が数輪咲いてる場所があった。
蓮は本来朝咲く花だが、午後でも若干残ってる場合もある。
ユキは、床の上ですっかり寛いでいた。
そして最後の橋をくぐると、終点である東側の船着き場が見えてきた。
我が家と、もう一組の計2組の乗船で、2組とも往復乗船券だった為、
両方が乗船したら出航との事で、もしまた西側に呼ばれて行っていれば、
少し待っててもらえれば、到着してから出航してくれる、との事だ。
程なくして、船着き場へ到着し、下船。
下船後、周辺を散策。
公園の一番奥に、花の美術館があるが、こちらはペット禁止。
ペット禁止の場所には、写真の様な看板があるので、分り易い。
周囲を歩くと、美術館の庭園が外から見る事もできた。
バラが咲いていれば、とっても奇麗なのだろうが、ちょっとまばらであった。
周辺を散策し、水路の一番東側にある「えのき橋」を渡る。
そこからの眺めも中々。
西側には、先程通って来た場所や、遠くに展望等も見えた。
展望等もペット禁止なので、ちょっと残念。
東側には、先程の船着き場が見え、周囲には様々な木々も見えた。
 |
 |
「えのき橋」から見た西側 |
「えのき橋」から見た東側 |
そのまま、船へ戻り、全員が揃った所で出航。
帰りも、船長さんの案内で色々と説明をしてくれた。
往路では説明しなかった場所を復路で説明してくれる。
 |
|
展望台 |
|
先程、蓮の場所で説明をしてくれたが、蓮の葉の間に小鳥の巣と卵がある。
近くまで酔ってくれたので、とても良く見る事が出来た。
小鳥の名前も教えてくれたのだが、すっかり忘れてしまった。
滝のある場所では、そのいわれや周辺の木々や花々の説明もしてくれた。
展望塔の真下でも、様々な説明をしてくれた。
この投稿では書ききれないが、本当に様々な説明をしてくれた。
楽しかったガーデンクルーズも西側の船着き場に到着し終了。
 |
お散歩 |
再び西側のエリアを少し散策。
船だけでも結構楽しむ事ができた。
他にも様々なエリアがあり、さらにはテイクアウト可の飲食店や、
ベンチのある場所もあるので、色々な楽しみ方もできるだろう。
また、その季節ごとの花々も楽しめるだろう。
入園料、駐車場無料
ガーデンクルーズ 往復 1,000円(犬無料)
喫煙は喫煙所