利用者 uni/
利用人数・犬数 4人+1犬(老ゴル・♀)+1猫(不明・♂)/
利用日 2008.12
うーにーの14歳半の誕生日に利用。12月、クリスマス前の平日でした。天気は、曇りですが12月のこの時期にしては、暖かめな日でした。
近くには根本山という山や戸倉園という観光農園がある場所。山の中腹という感じ。
広めの駐車場に、少し控えめの看板があり、迷わずに着くことが出来ました。
 |
 |
 |
走っていると、左寄りにある
控え目な看板が目に入る。 |
駐車場の奥にある入口ゲート
奥にあり、車道からは見難い |
ゲート真下の立っている
プレートに左下の説明書きが |
目立つゲートから入っていくのですが、このゲートの先は急な階段。うーにーを抱えて下りました。
下りるとそこに入口。この施設は温室の中。入口で犬猫連れですが、と聞くとOKの返事!。お言葉に甘えて利用させていただく。(公表は「おとなしいワンちゃん」のみらしい<左下写真)
入口で入園料 500円(犬・猫無料)を支払う。この金額の中には、ハーブティー&クッキーのサービスが含まれている。
 |
 |
犬(おとなしいワンちゃん)無料! |
500円の入場料でいいのか? |
温室の中は、ハーブガーデン。ハーブや石関係のお店もあります。普通のお土産屋さんも。ガーデンレストランもあり食事も出来ます。また、ハーブ石鹸作りやリース作りなどの体験教室もこの温室の中で行われるみたいです。(教室によっては3日前までに予約が必要。)
 |
本当にとっても甘かった |
私はガーデニングには興味がないのですが、ハーブには興味があるので、うーにーを連れながら見て周りました。入口で「見て触ってみてください」と言われます。こちらは触ってもOKなんです。ものによっては「葉っぱを少し噛んでみてね」と書かれた札が立っていたりします。
失敗したなと思ったことは、入園前にオシッコをさせなかったこと。年寄り犬は長時間我慢ができない。入園中にそわそわし始めて、ちょっと困りましたが最後まで我慢してくれた。
ハーブガーデンなので土の場所もあります。犬としてはオシッコしたくなるような場所も多々あります。しかしそこにはハーブが。オシッコをさせてはならない場所です。
駐車場から急な階段を降りましたが、この温室からもまた急な階段があり、さらに下にも温室がありました。わたしたちは、うーにーのことを考えて下には降りませんでした。
 |
 |
さらにもう一段下にも温室があります |
飲食店エリアは冬でも花が |
飲食店エリア(
Herb&Curry House CamuCamu(カムカム))はゆったりした感じでよかったです。
帰りは、急な階段を登らなければならいのが心配だったが、一緒に行って下さった人が回り込む坂道を見つけてくださった。冒頭の写真の赤い自販機の裏に行くと坂道がある。その坂道を登り、駐車場に戻ることができました。メデタシ、メデタシ。
立地も施設そのものも派手さはありませんが、温室内であること、その中で体験教室が行われていたり、飲食店やお土産やさんあったりして楽しめます。
雨の日、寒い日、老犬など活発ではない犬連れ、食事をしたい人にはいい施設だと思いました。