利用者 シゲちゃん さん/
利用人数・犬数 3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス))/
利用日 2016.12
12月上旬の天気の良い平日に利用。
梅園としては日本有数の場所。
ユキが来る前には梅の時期に観光をした事もあった。
SNSの伊豆の観光情報で、もみじまつり開催中との事。
日本でも遅い紅葉の見所のようだ。
さらに、ワンコも入園可との情報もあったので、行ってみた。
伊豆の観光SNSではワンコ情報も入れてくれ嬉しい。
梅で有名なのは知っていたが、紅葉情報も嬉しい。
最近のSNS情報は、とっても参考になる。
後で上記HPを調べたら、
ペットの同伴 可
(リードを外さない、排泄物の持ち帰り等マナー厳守にご協力ください。)
との記載もあった。
こちらは、梅まつりの時期は入園料が有料だが、他の時期は無料になる。
隣接の駐車場は有料。
駐車場は梅園の入口から東側に川沿いに下って行き、右側にある。
入る際に駐車料金を払い、西側へ戻る感じの一方通行で進む。
出る際も、そのまま出ていく。
斜面が多い土地なので、細い感じの駐車場である。
車を停め、ひたすら坂道を上り、梅園へ向かう。
交差点の横断歩道を渡り梅園入口へ向かう。
有料期間中は、こちらが入場ゲートとなる。
無料期間は何事もなく普通に入場できる。
入口からも周囲の紅葉が綺麗に見える。
中に入ると、すぐに熱海梅園の碑があり、そこで記念撮影。
スグ先に小川と紅葉の良く見える場所がある。
とっても綺麗である。
さらに遊歩道を歩いていくと様々な紅葉を楽しむ事ができる。
紅葉を堪能しながら歩いていくと、橋が見えてきた。
周囲の紅葉も中々のものである。
 |
 |
橋が見えたね |
橋がいっぱい |
さらに進むと、様々な橋が見える。
色々なルートを辿り散策を楽しむ事ができる。
楽しみながら散策していくと、一番奥の方に滝が見えてきた。
この滝は、裏側に入り眺めを見ることができそうな感じである。
階段を上り滝の裏側へ進んでいくと、裏側からの眺めも綺麗である。
 |
 |
滝が見えたね |
滝の裏側からの眺め |
滝の裏側から外へ出ると、ほぼ一番奥のようなので、
下って戻るコースへ進んで行く。
途中、石乗もみじとの看板のある木を見かけた。
大きな岩の上に、もみじが育っていた。
まだ青い葉もあり、紅葉し始めと言った感じであった。
 |
 |
石乗もみじ |
売 店 |
さらに色々と見て下って行くと売店が見えた。
こちらの売店は、まつり時期のみ出店との事。
 |
渓谷風の紅葉 |
つまり、春の梅の時期と秋の紅葉の時期のみの様だ。
こちらだけの限定商品とかも売っているようだ。
さらに下り渓谷風の紅葉等を堪能していく。
ユキのお散歩を兼ね紅葉を散策でき最高であった。
園内禁煙、喫煙所あり。