利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(ユキ) /
利用日 2013.03
3月下旬の薄曇りの日曜に利用。
「伊豆ワンダフルネット」を参考に立寄ってみた。
「伊豆ワン倶楽部」をチェックアウト後、天城高原方面へ進む為伊豆高原を通過するが、
午前中の為か、渋滞する事無くすんなりと辿り着けた。
左側に入口が見え、右側に駐車場があり、車を停め、中へと向かう。
入口近辺には、特に犬連れに関しての説明や案内等は書かれていないようである。
ユキをリードで連れ、中に入ると、花々の鉢植えが出迎えてくれた。
これらは販売している物の様である。
案内看板に右側に受付・売店があるようだ。
スグ右側を見ると、売店があった。
ホントに犬連れで入っていーのかな〜と言った雰囲気で、売店先にある受付へ向かう。
受付は数組が色々と手続きを行なっている様である。
ベゴニアガーデン以外にも、スカイアドベンチャーやパターゴルフ等の施設もあり、
それらの受付をしている人々もいるようだ。
他の施設については、犬連れの可否は不明であるが、後で調べたら、こちらの隣接施設である、
「ホテルハーベスト天城高原」でもロッジでの犬連れ可のプランもあるようだ。
 |
 |
受付が見えた |
ベゴニアガーデン入口 |
我々の受付を済ませ、ベゴニアガーデンへ向かう。
先程来た売店の先、つまり入口から左側がベゴニアガーデンの入口である。
入口では特に改札等は無いようで、そのまま中へ入る。
中は、上から下まで花々の鉢植え等で覆われており、色取り取りの花々が出迎えてくれる。
ユキもリードのまま歩きながら、ウロウロと眺めたりクンクンしたり進んで行く。
 |
「花とオブジェのファンタジア館」入口 |
その後、「花とオブジェのファンタジア館」と言うエリアに入った。
それまでは、天井からも様々な花が吊り下げられていてが、
その先はドーム状のエリアになるようだ。
その周囲にあたる場所に木の板の散策路があり、そこを
歩いて行く。
すると、円形状に広がったドーム中央部が散策路になり、
その周囲に様々な花々の空間がある。
 |
何だろう |
なぜか、大きな青いハートマークのオブジェも見える。
ドーム天井部には、華やかに飾り付けの施された花々も見える。
なんとなく、クリスマスツリーみたいな感じもする。
 |
 |
ドーム中央付近 |
ドーム天井部 |
 |
 |
トンネルみたいだね |
出口が見えたね |
さらにドームの周囲の散策路を歩くと、トンネルの様な
感じに植物が植えられている。
そこを堪能しつつ歩くと、出口らしき場所が見える通路と
なった。
先にT字路があり、右側に行けるようで、そちらへ進んで
みた。すると、先程見えたドーム中央部が見えた。
そこには、いかにも記念撮影場所!って感じの場所が
あったので、観光客らしく記念撮影。
日付プレートの上が植物でハートマークにかたどられて
おり、お洒落である。
その中央に人間が入れる様になっていた。
ちょっと、ユキがそっぽ向いてしまったのが残念。
 |
 |
 |
ドーム中央で記念撮影 |
カフェの様な感じの場所 |
カフェメニュー |
その反対側を見ると、カフェの様な感じの場所が見えた。
近づくと、「ベゴニアガーデン喫茶」と言う場所で、そのメニューも掲げられていた。
こちらは、食事もできるようだが、きちんと「火を使わない電子レンジ調理」との案内もあった。
中々正直な施設であると、感心。
こちらは、犬連れでも利用可なので、喫茶や食事にも利用できる。
メニューに様々な物もあったので、ランチに利用しようかとも思ったが、
かなり時間が早かったので、今回は利用する事はなかった。
 |
出口近辺から見たカフェ |
そこから進み、出口近辺から見るとカフェは丸テーブルに
椅子があり、その先に花々が見え、
中々美しい雰囲気も醸し出しており、電子レンジ料理でも
結構味わえそうだ。
その先には、先程記念撮影した場所も見えた。
そこを後にすると、出口があり、出るとスグ左側に
「花の売店」入口があった。
 |
 |
「花の売店」入口 |
「花の売店」内 |
中に入ると、様々な植物が販売されていた。
花等を買わなくても、眺めてるだけでも中々楽しい。
時期の過ぎた植物は、割引販売もしているようであった。
ソコを出てさらに進むと、最初に受付をした場所へ出た。
その先の、お土産屋さんも犬連れで普通に見て歩けるようである。
花や植物等好きであれば、中々楽しめる施設である。
ただ、以外に早い時間で全てを見て回れたので、もう少し色々あっても良いかな、とも感じた。
入園料 大人600円
犬 無料