5月のゴールデン・ウィーク明けの平日(月曜日)に利用。関東は夏の陽気でうーにーにはすでに辛い季節。涼を求めてやってきた。
公道から橋の袂を山道に入って行く。真っ直ぐな上り坂を登っていくと料金所(?)がある。ここでお金を支払う。
 |
奥に浅い川があるのですが
うーにーには浅すぎ |
平日の利用は、一人一日400円。
この時(朝10時)、料金所の人がまだ来ていなかった。携帯の電話番号が書かれていたので電話をしたら、「後で行くので、その時支払ってください。」とのこと。
キャンプ場に入り、川を探す。すぐに見つかった。小型犬なら良さそうな浅い川。うーにーは入ろうともしない。
その上流は、若い犬なら良さそうな深くて流れのある場所があったが、老犬うーにーには入るのが辛い(というか危ない)。
キャンプ場の人が11時近くに来たので話を聞く。
下のトイレを川の方に入った所がいいらしい。
その場所に行くと、広場がある。そこに車を止めて、少し下って行くと川に入れる。少し急な所もあり、うーにーには大変な坂もあったが、怖がったのは初めだけ。
 |
老犬には川まで降りるのが
一苦労だったが、いい場所です |
こちらの川も入りたがらなかったが、一度入ったら、楽しいことを思い出したみたいで、何度も出入りしていた。大変な坂もニコニコして上り下りしていた。
川のすぐ上流には、見上げるように滝がある。滝に近付くと、とても涼しい。「夏でも涼しい」という噂は本当かも。
ここもあまり深くなく、ちゃぷちゃぷ遊ぶ程度でした。
それでも、いつものうーにーの運動量に比べれば、とても多くの運動をした。
まいすも一人で冒険していました。
川はあまり広くないので、オフシーズンでないと何かとトラブルも起きやすそうだ。
車を止めた広場に、タープなど用意し、本格デイキャンプをすれば、とても楽しめそう。