小田原でお昼を食べて、「真鶴半島遊覧船」に行く途中で
お散歩する所をネットで調べてやって来た。
1月の中旬に利用。
この時期は水仙狩りの時期(入園料525円)。
シーズンにより、みかん狩り、甘夏狩りも楽しめるようです。
カーナビに登録がなかったので、紙の地図を見て大体の場所を
セットし案内通りに行ったが、道路のあちこちに看板があった。
 |
受付 |
通りから入るとかなり狭い道路。
対向車が来るとすれ違いが困難。
駐車場に車を停めると、管理小屋(?)があり、そこで受付。
ドッグランのご利用か水仙狩りかを尋ねられたので水仙狩りを
申し込む。
1人525円で15本まで持帰りOKで、ドッグランも利用できるとの事。
園内マップを渡され、それぞれの場所の説明を受けた。
広いみかん畑内は普通に散策できるそうだ。
 |
水仙の咲く散策路 |
駐車場内も小さな花を付けた水仙が咲いていた。
そこから散策路を行くが、あちこちに水仙が咲いていた。
散策路を下って行くと下にドッグランが見えた。
とりあえず、ドッグランに寄らず、みかん畑を散策した。
 |
 |
散策路から見たドッグラン |
ドッグラン入口 |
木々の間に真鶴湾が眺望でき、景色も中々良い。
日が当たっているので、さほど寒さも感じない。
 |
 |
真鶴湾 |
みかん畑と水仙 |
みかん畑からドッグランへ戻りユキを遊ばせる。
あまり広いとは言い難いが、それでもユキはダッシュ。
周りには水仙が咲いている。
モグラの穴もご愛嬌。
水飲み場もあるので、遊んだ後はガブ飲み。
 |
 |
ダッシュ! |
水ガブ飲み |
ドッグランで遊んで、また散策路へ戻り、来た方と逆へ進む。
みかん畑を1周できるようになっている。
水仙やみかんの木、真鶴湾を眺めながら駐車場へと戻る。
中々良い散歩場所でした。
HPに割引券あり。
季節毎に開催している物や金額も違うようなので
HPでお確かめください。