|
|
|
 |
|
|
|
利根沼田望郷ラインにある看板 |
交通 このあたり
関越道 沼田インター出口直ぐ先信号右折 ~ 200m先信号 ~ 道なりに250m先T字路信号右折 ~
関越道に沿った道を走行1.7km先の信号右折 ~
県道266号へ ~ 4.5km先の十字路を右折 ~ 直ぐ橋を渡ったT字路左折 ~ (
利根沼田望郷ライン)を1.2km先の信号の無い十字路(一時停止)の直ぐ先右側無料駐車場有ります(右折直ぐ先にも無料駐車場有ります)
犬ウンチゴミ箱有りました(以前は無かった)
6月21日に群馬県沼田市の「こまち園(サクランボ狩り・犬同伴可)」に行った時、こちらに立ち寄ったんですが、ドッグランに犬ウンチゴミ箱有りました(以前は無かった)。
ken Yuki さん より 2021.07
利用者 ken Yuki さん/
利用人数・犬数2人+1犬(ウェルシュコーギー・メス・ルビー)/
利用日 2019.06
群馬県沼田市は1月にも行ったんですが、こちらには行かなかったので行ってみました。
ホームページ観たら2019年は4月1日より開園とあるので冬季(1月)は閉園中だった様です。
沼田インターから向かう途中、さくらんぼ狩り園有って寄って来ました。
入った所は30分1500円の犬不可の農園。後でネット調べたら犬も入れるさくらんぼ園も有る様です。下調べしてなかった、残念。
|
|
|
 |
|
|
|
公園中央には芝生広場 |
サラダパークは無料公園でした(駐車場も無料)。
園内マップは
こちら。
ドッグランも無料ですが入口に「ご寄付のお願い」と「ドッグラン募金箱」が有りました。
「大型犬中型犬用」と「中型犬小型犬用」の二箇所。
敷地は少し斜面で、芝生ですが雑草も生えてます(クローバー)。ネットとフェンスの囲い。
 |
 |
 |
大型犬中型犬ドッグラン(右奥に
写っている方は、柴犬連れで
中型犬小型犬ドッグランを
利用している方です) |
中型犬小型犬ドッグラン
(大型犬中型犬ドッグランの右側) |
中型犬小型犬ドッグラン入口
|
利用したときのYouTubeは、こちら |
大型犬中型犬用が中型犬小型犬用より倍程広いです。
中型犬小型犬用に柴犬連れ利用中、私達は大型犬中型犬用入る。
 |
 |
 |
大型犬中型犬入口 |
大型犬中型犬ドッグラン
(中型犬小型ドッグランより撮影) |
水道蛇口 |
中に水道蛇口と容器有りました。
ウンチゴミ箱はありません(入口に糞等は飼い主様が必ずお持ち帰りください、とあります)。
ドッグランを出ると1時「あいてる食堂サラバ(基本、土日営業)」向かう。
 |
 |
 |
「あいてる食堂サラバ」右側
「もりの館」間にお手洗い有ります |
利用したテーブル |
あいてる食堂サラバメニュー |
|
|
|
 |
|
|
|
妻 きのこつけ汁うどん、
私 鳥ねぎつけ汁うどんと稲荷寿司 |
メニュー見ると「つけ汁うどん(なす、鳥ねぎ、きのこ三種類500円)」と「稲荷寿司(二個150円)」だけです(外のテーブル犬連れ食事中)
店内のレジで会計すると外のテーブル迄店員が持ってきてくれます。
 |
|
|
|
もりの館入口 |
|
|
|
食事後直売所見ると閉鎖中でした。
隣の「もりの館」入口に「犬抱っこはOK」と有りMダックス抱きかかえて入る方を見たので、私もルビーを抱き抱えて入る。
「廣習(こうしゅう)」と言う陶芸家の作品が展示してありましたがルビーが重い!、直ぐ出ました。
この後サラダパークを後にして、沼田インター戻り関越道北上、新潟県向かう。
関越トンネルを越えたら、そこは雪国・・では無くて大雨だった。
次の目的地「国営越後丘陵公園(犬入園可)」を中止して帰る。