利用者 ken Yuk さん/
利用人数・犬数 2人+1犬(ウェルシュコーギー・メスルビー)/
利用日 2019.01
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
夜の談合坂SA |
|
|
|
この日「
宮ヶ瀬湖」「
相模湖プレジャーフォレスト」の帰り道、中央道 〜 長野道のルートで帰る途中で立ち寄る。
相模湖イルミネーションを観に行った帰りなので談合坂SA着いたのは夜7時過ぎです。
ドッグランは駐車場から見てSA店舗の右側(高速合流口、ガソリンスタンドの手前に)有ります。
 |
 |
 |
右後方にガソリンスタンドの
明るい看板が見える |
ドッグラン入口前のベンチ
リードフックに注意 |
おしっこポール |
ドッグラン入口と書かれたプレハブハウス(この中通らないとドッグラン入れません)の手前にベンチ(座面の端側にリードフック有り、座る時注意)と「おしっこポール」と書かれたパイプ有り。
 |
 |
ドッグランハウス。真正面からと少し横から
撮ってみました。バイオトイレが見えます。 |
 |
 |
 |
利用規定
(連絡先TEL0554-22-2151) |
アジリティー遊具に
ついての注意書き |
マナー向上にご協力ください |
タイミングよく先客が出たので、ハウスに入る。
中少し臭います。
引戸から出て左に「バイオトイレ」と、ポリ製ゴミ箱。
バイオトイレには「ビニール類は入れないでください。注)この処理機は糞と紙類(水に溶けやすい紙)しか処理できません。」と書いて有る。
 |
 |
 |
バイオトイレと袋ゴミ箱 |
バイオトイレの「お願い」 |
環境への取り組み |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
足洗い(白いプレートに、冬季は(中略)
使用できません、と書いてある) |
|
|
|
ペットウンチ処理袋の中の紙はたいてい水に溶ける紙です。私使ってる(ポイ太くん、ゴン太のウンチをポイ、等)処理袋の中の紙は水溶性と書いて有り、ウンチ処理袋のビニールは隣のポリ製ゴミ箱へ。
その奥「足洗い」の水道蛇口(冬季は使用できません)
ドッグランは小型犬用と大型犬に分かれています。大型犬用入ると地面に有孔ラバーマット敷いてありました。
 |
 |
 |
ドッグラン 小型犬 |
ドッグラン大型犬 |
ドッグラン前にて |