利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス)/
利用日 2012.07
 |
駐車場から富士山が良く見える |
|
 |
ドッグランへの案内 |
2月中旬の土曜の、東名高速を利用時のトイレ休憩に
立寄った。
SAに分岐した後、小型車方面へ進み、比較的空いて
いたので、建屋に近そうな場所に車を停めた。
ちょうど、トイレも近い場所であった。
駐車場からは、富士山が良く見えた。
先に年寄りがトイレに向かい、ユキと周辺散策をしてると、
ドッグランの看板があった。
進む方向の矢印だけでなく、場内MAPに現在地が記されて
おり、他のそれより分りやすい物でであった。
その看板の先を見ると、ショップ等の店が様々見えた。
そのショップ街とトイレの間に通路があり、その先にドッグランがあるようだ。
ちょっと進むと、スグにドッグランが見えてきた。
その手前の通路には、ペット専用ゴミ入れが置かれていた。
ランを利用しなく、普通に周辺を犬と散策するだけの人にもありがたい配慮である。
 |
 |
ドッグランが見えた |
ペット専用ゴミ入れ |
ドッグラン入口近くに行くと、利用案内や利用規程の看板があった。
特に厳しい規定でもなく、普通に守れるルールである。
 |
 |
ドッグラン利用案内 |
ドッグラン利用規程 |
 |
犬用トイレ |
|
 |
お願い |
さらに、そこには犬用トイレもある。
四角い敷地に砂利が敷き詰められており、中央に
金属ポールがあり、ここにシッコして下サイトの事。
そのポールに関しては、ちょっと?でユキは利用出来なさ
そうである。
そんな環境でも利用できる犬には良さそうなのかな?
入口から中へ入ると、通常2重の扉であるのだが、こちらは
3重の扉になっていた。
利用客が多いと、飛び出す犬対策なのだろうか。
途中には、お願いと書かれた後から付けた様な看板があり、
こちらは狭いので大型犬は注意して下さい
旨の案内もあり、下り線には大型犬も利用しやすいランが
あるらしい。
中へ入ると、アジリティや木々の先に富士山も見えた。
この日は天気は悪くは無かったのだが、朝まで天気が悪く地面はぬかるんでいた。
それでも、ユキは嬉しそうに走り回る。
犬用トンネルの先には駐車場も見え、ドッグラン側の奥の方へ駐車すれば、結構近いようだ。
そのトンネルの脇もユキは嬉しそうに、ひた走る。
 |
 |
 |
ドッグランからも富士山が見えた |
走ってるよ! |
駐車場も見える |
所々にベンチが配置され、脇にはリードフックの付いたポールも設置されている。
 |
ベンチ |
|
 |
水飲み&洗い場&ウンチ入れ |
疲れた時の休憩や、他の犬との様子を見る為に良さそうである。
所々草も生えていて、ウッドチップの配置されてる場所も
あるが、かなりぬかるんだ場所を走り回ったので、ユキの
足元は泥だらけになっていた。
片隅に、犬用の水飲み場と、洗い場、ウンチ入れのある
一角がある。
ただ、そこで足を洗っても、出入り口近辺がぬかるんでいると、
ダッコで連れてく以外では、あまり価値がなさそうである・・・・
水飲み場の器の中は、水が凍りついていた。
それでも、水道の水は出たので、新たに流せば水は飲める
ようだ。
今回は、真冬時の利用であったので、こんな感想であるのだが、真夏の日差しの強い日には、日除け等の木々もなく、かなり暑くなるのでは?、と心配してしまう感じでもあった。
ちなみに、ぴのさんご紹介の足柄SA内ドッグカフェ「
huladog Cafe」は反対車線の下りにある。