利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 5人+1犬(北海道犬系雑種、メス)/
利用日 2008.11
11月初旬の土曜日、晩秋の秋晴れの日に利用。
信州スカイパークの名の通り、空港の周りに存在する
かなり広い広域の公園。
長野県松本平広域公園と言う名に恥じない広さ。
ドッグランに近い駐車場に車を停めて公園内へ入る。
ドッグラン入口には通常の注意事項が記載されている。
でも良く見るとH19.10〜H20.9の1年間の
試行期間と記載されている。
あれ?今は11月だけど・・・・
他のワンコ達はみな中で遊んでいる。
入口まで行った所で判明した。
H20(2008年)10月に正式に設置と案内されていた。
入口は「小型犬専用」、「大中小型犬」と2つある。
小型犬用は犬種の指定まであるようだ。
ユキは大中小の方へ入る。
草の生えた、なだらかな傾斜地。
少し慣らして早速遊びまわる。
他のワンコと競争をする。
子供たちも一緒に追いかけっこ。
周りは広大な公園、空港施設が見える。
無料にしては、かなり快適な施設と思う。
 |
 |
飛行場をバックに走る! |
広大な公園バックに走る! |
晩秋の季節だったので木陰はやや肌寒い。
日向にいてちょうど良いくらい。
結構利用者も多いようでした。
ドッグランを出て、少し公園内を散策。
公園内の通路は歩行者・自転車等すべて左側通行をする。
ランニングをしている人、自転車で散策する人、様々な人達がいる。
時折先ほどドッグランで会った人達にも再び会ったりした。
 |
フンはお持ち帰り下さい |
散策していると、「フンはお持ち帰り下さい」と書かれた
看板がいたる所に設置されているのを見た。
ここには「袋を忘れた方はこちらの袋をご利用ください」
と掛かれ、ポリ袋が一緒に設置されていた。
無料の公園でここまでしてくれるとは。
非常に感動しました。
利用する人のマナーも良かったです。
(昔は悪かったのかな?)
飲み物の自動販売機は公園内にありますが、
お昼やドリンク等は近くの「
Cafe nico」
もしくは少し離れた(波田町ですが車ならスグです)
uniさんご紹介の「
SHERRY'S CAFE(シェリーズ カフェ)」
があります。