利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬風雑種、メス)/
利用日 2017.09
9月上旬の曇り空の平日の夕方に利用。
「
だいこく館」宿泊時のチェックイン時に、1週間前にできたばかりの
 |
だいこく館お散歩マップ |
ドッグランが宿から1分ほどの場所にあるとの説明を受けた。
お散歩マップをいただき、宿の前の道を少し進むだけ、との事。
道の駅「みなかみ水紀行館」近くの清流公園内のドッグランと、
こちらの湯原温泉公園内のドッグランは共に、みなかみ町営との事。
部屋で少し寛いだ後、ユキと一緒に湯原温泉公園へ向かう。
「だいこく館」向かいの道を歩いていく。
 |
|
だいこく館向かいの道 |
|
少し歩くとスグに橋の手前に公園の入口が見えた。
|
 |
 |
|
公園入口が見えた |
公園入口(コースが3つ) |
公園の入口まで行くと、コースが3つ見えた。
階段コース、階段迂回コース、川沿いコースの様な雰囲気。
階段上のフェンスを見ると、「ドッグラン設置してます」の案内が見えた。
なので、階段を上って行く。
|
 |
 |
|
ドッグラン設置してます |
公園内 |
上がって行くと、公園内が見えた。
細長くなっており、どのコースを通っても大して変わりは無い様だ。
ユキのお散歩がてら歩いていると、中央のコース内に足湯が見えた。
川沿いコースへ向かうと、利根川の渓谷美も見えた。
向こう岸は、渓谷の上にホテルが建っているようだ。
|
 |
 |
|
利根川見えた |
駐車場が見えた |
さらに少し進むと奥に駐車場が見えた。
湯原温泉公園のお客様駐車場との事。
駐車場のスグとなりにドッグランが見えた。
1組のワンちゃん連れが利用してるのが見えた。
ちょうど、帰るトコのようであった。
|
 |
 |
|
湯原温泉公園駐車場案内 |
ドッグラン見えた |
入口脇のフェンスに、お客様へのお願いと書かれた案内がある。
見ると、一般的なマナーのようだ。
入口は一般的なドッグランと同じく2重のフェンスの入口。
ただ、入口フェンスの鍵が、穴に太いワイヤーを通すだけ。
|
 |
 |
|
お客様へお願い |
入口フェンスの鍵 |
中に入り、ユキのリードを外すと、少しクンクンした後、
嬉しそうにダッシュ!
意外と広いので、ユキも心置きなく走れるようだ。
たっぷりと遊んだ後、宿へ戻った。
周囲は宿の裏側や民家等の感じではあるが、22時まで
公園内の照明があるようなので、夜のお散歩も快適である。