利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬風雑種、メス)/
利用日 2015.09
 |
道の駅の看板 |
9月上旬の天気の良い土曜に利用。
「
ブランシェ草津」からの帰り道、犬連れ雑誌で、「あがつまふれあい公園」にドッグランがあるとの事で行ってみた。
我が家のカーナビは八ツ場ダム関連道路も考慮されていたが、微妙に場所が異なり通り過ぎてしまった。
しかも雑誌には「道の駅」である情報も無かった。
それでも、良く看板を見てれば大丈夫であろうか。
Uターンして、道の駅の看板で曲がり無事辿り着いた。
駐車場へ車を停め、建物方面へ歩くと公園の案内図が見えた。
奥にドッグランがあるようで、そちらへ向かう。
 |
ご案内 |
近くまで行くと、ドッグランが見えてきた。
結構広い感じである。
 |
 |
道の駅の看板 |
ドッグラン見えてきた |
入口付近に、ドッグランのご案内があった。
一般的な注意事項などである。
普通の事なので、守りたいマナーである。
ドッグランの1つ目の入口を入ると、2つ目の入口まで広い。
中は、小型犬エリア・フリーエリアと分れている。
フリーとは中々珍しいかな、とも感じた。
小型犬エリアには小型犬を連れた人々が多数遊んでいたが、
フリーエリアは空いていたので、そちらを利用する事にした。
ラン内は芝生が奇麗で、人間でも心地良い感じである。
周囲も山々に囲まれ、数件の民家や畑が見える。
ユキのリードを外すと、最初のウチは様子見でウロウロ・クンクン。
しばらくして、嬉しそうにダッシュを始める。
ユキもたっぷりダッシュできる広さなので、とても楽しそうだ。
アジリティも色々とあるが、ユキはあまり面白そうでは無い。
やはり走り回って遊ぶ方が嬉しそうだ。
遠くには八ツ場ダム関連道路のバイパスや、アクセス道路も見えた。
自然豊かで中々快適な場所であった。
 |
 |
ターン |
あまり面白くないね |