妻が軽井沢プリンスショッピングプラザで買い物したいと言うので、
行く途中に在るDOG DEPT GARDEN(ドッグデプトガーデン)初めて入りました。
2時半到着。
碓井軽井沢インターから来たんですが、いつもなら県道沿いに
白いミニバン停っているんですがミニバンが無い。
右折して進んだら右側に店舗有り、前駐車場にミニバン有りました。
左側にはドッグデプトガーデンホテル、ついでにホテル外観も撮影。
 |
 |
店舗入口 |
ショップ前 |
 |
 |
THE DOG DEPT GARDEN HOTEL |
綺麗なホテル |
|
|
 |
|
 |
|
|
下の引き出しにも
大量の服 |
|
試着台 |
ルビーを車から下ろして犬の服(ルビーの服を買うのがここ来た目的です、私の住む地域では小型犬サイズの服しか売って無い、有っても少ない)やグッズが有るショップ入る。ショップもレストランも犬はリードで入れます。ビールジョッキ描かれたメッシュ地の服購入。
ショップ店員さんに「ドッグラン入りたいんですが受付は何処ですか?」ときくと「ここ(ショップのレジ)でおこなってます」との事。
 |
|
|
|
利用規約 |
|
|
|
予防接種(狂犬病、混合ワクチン)提示して利用規約に記名、利用は前金制で1100円払う。
 |
 |
首にかける札 |
札の裏 |
|
|
|
 |
|
|
|
ラン領収書とフン処理袋 |
ショップの買い物やレストランでの飲食が
合計5500円以上あると後で550円返して貰えます。
ドッグラン領収書とショップやレストラン領収書
(550円返却の確認に領収レシート必要)は帰るまで
無くさないで下さい。
ドッグランですが小型犬用、全犬種用と屋根付のドッグラン有りました。
三ヶ所とも地面はウッドチップが敷き詰めてある。
 |
 |
黒い容器は犬ウンチゴミ |
黒いフェンスは全犬種と小型犬との境 |
ドッグラン利用中時計を見ると3時過ぎ、喉が渇いたのでカフェ向かう。
カフェ利用時のことは、
飲食店のページを見てください。
カフェのソファーで寛いで、ドッグランでの疲れも取れました。
|
|
|
 |
|
|
|
|
ルビーの服とカフェの領収書 |
|
時間を確認すると4時前。
一階でカフェの精算して、ショップで
(ドッグラン領収書含む)レシート
(服とカフェ合わせて5500円以上)を
見せて550円返却して貰い、
軽井沢ショッピングプラザへ向かう。
この日のYouTube(カフェ利用時も含む)は
こちら
利用者 圭おじさん/
利用人数・犬数 1人+1犬(黒パグ)/
利用日 2004.3
3月になって少しは軽井沢も暖かくなった頃かと考え買い物がてらに軽井沢に遊びに行きました。
昨夏に南軽井沢にDog Dept. Gardenがオープンしたという情報を頼りにいくと道沿いにDog Dept.の見慣れた看板が・・・。
まだ3月で道も空いていたので、10時過ぎにはお店に着きました。
Dog Dept. Gardenはショップとレストランとドッグランの複合施設です。
3月20日まではレストランを利用すればドッグラン料金無料のサービス中というので、利用することにして早速ドッグランに向かいました。
ドッグランは820平米とのことで、2重扉で普通のドッグランと4分の1程度の面積の小型犬用に仕切られ、敷地内は木屑が敷き詰められています。
木が数本生えていて、夏でも木陰は確保できそうです。
水道はあるのだけれど飲料水ではありませんと書いてあるので、犬に飲ませてもいいものかどうか迷いました。
アジリティの施設も両方に少しづつあります。
まだ3月なので結構気温は低いようですが服を着せるほどでもないと判断しました。
まだ誰もいないのでふくは普通犬用のドッグランを念入りにチェックして廻りました。
アジリティは気が向かない様子で呼んでもなかなかやろうとしませんでした。
そのうち他の犬もぼちぼちやって来て、しばらく一緒に遊び回ったりしました。
11時過ぎになったので次にショップの方を見て回りました。
軽井沢には旧軽とプリンスのモールにもDog Dept.のショップがあるのですが、どちらも犬グッズはイマイチ少ない感じです。
でもここは犬連れ中心の品揃えで他では見たことのない品も置いてあってしばらく見とれてしまいました。
それから11時半頃になったのでレストランに入りました。
中は非常に広くて天井も高くて開放的なお店です。
テーブルの間隔がすごく広くて、大型犬をつれて入っても、犬同士がじゃれたりできないくらいの距離がとってあります。
中央には薪の暖炉もあって暖かくていい感じでした。
お店の中に15テーブルくらい、さらにテラスにも同じくらいのテーブルがあるので、かなり大きなオフ会でもできそうな感じです。
席に着くととりあえず犬のお水が出ます。
お料理は人間用の他に犬用もいくつかあります。
メニューはアラカルトの他に数千円のコースもあるようでした。
とりあえず一人で来たのでキーマカレーのセットを食べてみました。
ドライカレータイプでちょっと変わってましたがなかなかおいしかったです。
3月21日以降はレストラン利用でドッグラン料金が人500円犬500円、非利用で人1000円犬1000円だそうです。
我が家からだと,夏場でもプリンス通りや旧軽の渋滞にはまらずに済むので1時間位で来れるし、また来てみたいお店です。
オフ会も是非やってみたいな。