利用者 圭おじさん/
利用人数・犬数 10人+8犬(黒パグ・♂)/
利用日 2007.04
 |
マーキング用の柱付きの砂場
|
 |
ドッグランはそれほど広くないが、全面人工芝でいすや東屋、うんこ用
の水洗トイレも完備
|
 |
前庭からカフェを望む。右手はモーリス、奥がAikeen Cafe
|
高崎インターそばに会員制ドッグランが出来たと言う情報を耳にして、遊びに行ったのは3年以上前のことでした?その時は出来立ての人工芝のドッグランが、フットサルのコートに隣接してあるだけの施設でした。ドッグランは小型犬用で、それ程広いものではありませんが、中に犬用トイレの砂場や、うん○を流す水洗トイレ、東屋などの設備がきちんとしていました。ただ難点は中にある自動販売機目当てに、フットサルの利用者が二重扉を開けて、勝手に出入りしてしまうこと。連中はドッグランのことなど知らないから、立派な二重扉も開けっ放しです。それについては帰りに事務所でクレームを入れたところ、2回目に来たときには、フットサルコートとの間に柵で仕切を入れて、ドッグラン側に簡単に入れないようにしてありました。
その後隣接地に大きな建物が出来て、そこにショップ、トリミング付きのドッグカフェAikeen Cafe´と、もっと高級そうなレストランモーリス(テラス席のみ犬連れ可:こちらは経営が違うので、後日レポートします)が出来、立派な複合犬施設と呼べるようになりました。それ以後何回もミニオフ会等で通っていますが、行くたびにお客の数が増えてドッグランは最近は手狭な感じもしてきました。常連さんもいるようで、いつも行くたびに会うトイプー連れの人などもいるようです。
ドッグランを利用するには、ショップかカフェで最初予防接種済みの確認をして、年会費300円でカードを作ってくれます。料金は一時間500円で高い感じですが、実際にはカフェかショップ、トリミングを利用するとサービスで無料で入場できます。大型犬は一番端のフットサルコートを利用できますが、こちらは予約制(フットサルの人も使っているので)で1時間1000円の貸し切りになります。一度他の人がディスクの練習で借りたときに一緒に入れてもらいましたが、やはり人工芝で結構広くて走り回ったりするのにちょうどいい感じでした。グループでオフ会などに借りていることもあるようです。
カフェは夏場はオープンスタイルで、テラスやガーデン席も利用できます。アメリカンスタイルで結構おしゃれな雰囲気です。冬は寒いのではと思ったけれど、冬場にいったらちゃんとガラスの扉で仕切られていました。主な席にはフックもついています。お料理はごく簡単なカフェ飯で、ドライカレーやスパゲッティ、ワンプレートのハンバーグランチなど、味はあまり期待できませんが、犬談義に花を咲かすのが目的なのでそれで十分でしょう。美味しい料理に拘る方はとなりのモーリスに、と言うスタンスなのでしょう(ただしモーリスだけの利用ではドッグラン料金はサービスにならない)。犬用にはお水とフリーのおやつが用意してあるほか、犬用ケーキなどもあるようです。バースデーケーキなども予約できます。
 |
店内はおしっこ対策かつるつるのフローリング張り
|
隣のショップはトリミングの受付も兼ねていておしゃれな犬服やおやつなどが売っています。エルメスや、ヴィトンなど高級ブランドのカラーリードやキャリーなどもおいてあります。結構可愛い服がセールで安く売っていたりするので行くと必ずみてしまいます。お店の戦略に載せられてしまうのは見え見えなのですが・・・。
いずれにしても、高崎近辺ではいまやもっとも人気の、犬スポットなのは間違いないでしょう。サービスや設備もなかなかよく考えてあって、いろんな使い方が出来るのが良いところです。うちの犬もお店の場所をすっかり覚えてしまい、駐車場に着くだけで興奮して、手続きがまだなのに勝手にのしのしドッグランに向かってしまいます・・・。困ったものです。