|
遊食厨房 Tom Dog
(旧 ログハウス・カフェ&レストラン Tom Dog) |
|
TEL 0555−65−8500 |
|
交通 ドッグカフェ.jp さんの地図が分かりやすいです(googleMAP)
東富士五湖道路 山中湖ICを出てR138を右折湖沿いに進む
途中、R138・R413の分岐があるがR413
へ直進(湖沿い)へ進む
県道147三国峠、小山町(静岡県)方面へ
(道志村へ分岐の信号「平野」まで行くと行き過ぎ)
県道を進んで行くと大きく左へカーブし終わると
右手にログハウスが見える |
|
|
利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2016.03 |
3月下旬の桜の便りが聞える季節だが、富士五湖近辺はまだ肌寒く
雲の多い晴れの日のランチに利用。
何回か利用させて頂いており、一口コメントにも若干の変更点を
投稿させて頂いていた。
基本的な造りとかは変更はないが、若干メニューの変更等があった。
 |
テラス席 |
この日はまだ冬モードのようで、テラスには席が1つだけ。
他のテーブルは解体されているようだ。
一口コメントにも書いているが、真冬の時期でも来るお客さんがいるので、テーブルは全部しまわずに置いているようだ。
テラスのテーブル席に着き、お店の中へ来た事を告げる。
店内から人間用のお水とメニューを持って来てくれた。
以前利用した時には無かった、休日ランチ専用メニューとなっていた。
今日は空いていたが、休日のランチ時はメニューを多くすると混雑時の対応が遅くなってしまうので、メニューを減らしたそうだ。
ランチはドリンクがセットになっている。
 |
 |
 |
 |
ランチメニュー |
ランチドリンク |
アルコール&おつまみ |
お願い事項 |
我が家は、それらの中から
ベーコンと茄子のトマトソーススパゲティ 1,210円
(サラダ付)
佐賀牛ハンバーグ 1,390円
ミックスピザ(サラダ付) 1,210円
 |
寛いでます |
を注文。
ドリンクは食後にお願いした。
メニュー内のお願い事項にもあるが、手作りなので時間がかかるとの事。
この日は結構時間がかかったが、急ぐ旅でもないので、
ゆっくりと自然を満喫して待つ。
ユキもテーブルの下で寛いでいる。
ゆっくり待つと、まず「ベーコンと茄子のトマトソーススパゲティ」が来た。
具も大きくソースたっぷりで、とっても美味しく頂けた。
次に、「佐賀牛ハンバーグ」が来た。
手作り感たっぷりで、中からジューシーな肉汁が溢れ、とっても美味しい。
 |
 |
 |
ベーコンと茄子の
トマトソーススパゲティ |
佐賀牛ハンバーグ |
ミックスピザ |
最後に「ミックスピザ」が来た。
 |
紅 茶 |
こちらも手作り感があり、外はサックリ中はモチモチ。
具はとってもジューシーで美味しく頂ける。
食後にドリンクが来る。
紅茶は中の見えるティーポットに入って来て、美味しそう。
ゆっくりとできた。
テラス席喫煙可、犬の水セルフサービスは変わらない。

利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日 2011.07 |
7月下旬の比較的天気の良い土曜のランチに利用。
山中湖近辺でテラス席のみだが、犬連れで和食の食べられる
お店があるとの情報で利用してみた。
カーナビでは電話番号も住所もヒットしなかったので、
HPの地図を見ながら、大体の場所をセットした。
マリモ通りから分岐する道路沿いには、いくつかお店の案内もあった。
そして右側にお店の看板が見え、お店の名前の通り、ログハウス風の建物が見えた。
※現在看板の位置が違います。一口コメントをご覧ください。(2013.06)
2016.03利用時の投稿に看板位置が分る写真があります。
駐車場へ車を停めてテラス席へと向かう。
左側には通常の入口があったが、テラス席への入口はなく、
右側に向かうと、3段ほどの階段のある入口があった。
テラス席はテーブルが3席あり、2席お客さんがいて、
ちょうど1テーブルが開いていたので、ソコヘ座る。
テラスのフェンス側の床にリードフックがあったので、
ソコヘユキのリードを繋ぐ。
 |
 |
 |
テラス席入口 |
テラス席 |
リードフックに繋がれました |
 |
 |
メニュー表紙 |
ワンちゃん連れの
お客様へお願い |
少し待っても、お店の方が来ないので店内へ入った。
中にもお店の方が見当たらないので探すと奥に厨房があり、人の気配がしたので、呼ぶとお店の方が出てきた。
犬連れでテラス席に居る事を告げて、席へと戻る。
スグにお水を持って来てくれた。
メニューは他の席から持ってきたようだ。
メニューの表紙を見て納得。
テラス席専用のメニューのようだ。
中にはメニュー以外にも
「ワンちゃん連れのお客様へお願い」
と書かれたページもあった。
定食メニューを見ると、なるほど中々食を誘いそう。
定食もあるが、ピザやスパゲティーもあるようだ。
ドリンクセットやドリンク+デザートのセットもある。
他にもアルコール類や、おつまみにピッタリのアラカルトもある。
さらには、うどんのメニューもあるようだ。
|
 |
 |
 |
 |
|
定食メニュー |
セットメニュー |
アラカルトメニュー |
うどんメニュー |
 |
テラス席からの景色 |
しょうが焼き定食 900円
佐賀牛ハンバーグ定食 1,200円
それぞれにドリンクセット 250円
そして、アラカルトから
餃子(6ケ) 450円
を注文。
テラス席にはパラソルがあるが、日の当たる場所もあるので、
ちょっと座る場所を変えた方がいいですね、とお店の方の
アドバイスで、若干場所を変える。
それでも、テラス席の周囲は木々に囲まれているので、
時折吹く風が非常に心地良い。
この日の甲府盆地も猛暑だったが、外でもとても快適である。
駐車場の前の道は下は山中湖だが、上に進むと静岡との県境の
峠があり、途中に展望台のような施設もあるので、車や単車が
時々通るようだが、この日はあまり気にならなかった。
メニューにも記載があったが、手作りの為時間がかかる場合も
あるとの事だったが、この日も時間かかっているようだ。
それでも、この心地良いテラス席に座っていると時間も忘れそうだ。
待っていると、次々と料理がやってきた。
しょうが焼きもハンバーグも見た目にはシンプルである。
見た感じでも手作り風で美味しそう。
お肉も柔らかくジューシーであり、ソースの味も中々。
味噌汁もワカメと豆腐と言うありきたりの物だが、懐かしい味のする
ほっとする感じが嬉しい。
 |
セットのドリンク
アイスティー&アイスコーヒー |
餃子も焼き面がパリッとして、包み側がふわっとし、
具も美味。
ちょっと油が多かったのが残念・・・・
ま、それも手作り感なのかも。
食後にはセットのドリンクが来た。
量も味も良く、全体的に観光地にしては
コストパフォーマンスも良い。
 |
灰皿&犬用器 |
テラス席には灰皿もあり、その下には犬用の器があり、
セルフサービスで犬の水もあげられる。
食後に少しお店の方とお話して、お店の名前の「Tom」は、
こちらの犬の名前だそうだ。
ユキに似た感じで、もっと大きな犬だとの事。
ただ、捨て犬だったらしく、人見知り犬見知りが酷いとの
事だった。

|
|