利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2019.09 |
9月上旬の天気の良い日曜のランチに利用。
清里中心部のR141沿いのお店。
何度もお店の前を車で走った事がある。
シーズン中は、お店の前に行列があるのも見かけていた。
ワンコ連れは入れないと思っていたのだが、SNSの知合いがこちらの
お店のテラス席を、ワンコ連れで利用したとの事。
まったく知らなかったので、是非利用しようと思って来た。
この時期は混雑しそうだったので、お昼より若干早い時間に来た。
やはり、駐車場は空いていた。
R141沿いに舗装の駐車場があるが、奥にも砂利の駐車場がある。
そちらに木陰が見えたので、そちらへ車を停める。
まだ日差しが強く暑い時期なので、木陰に車を停めると嬉しい。
 |
 |
お店駐車場 |
奥にも駐車場 |
正面入口にはテラス席が無い事は分かっていた。
お店の右側の看板の脇に階段が見えたので、そちらへ向かう。
お店脇の通路を進んで行くと、裏側に大きな看板のフェンスが見えた。
その先の若干くぼんだ場所に、テラス席が見えた。
四角いテーブル席が2つあり、屋根があるのも見えた。
|
|
|
 |
|
|
|
繋がれたよ |
席に着くと、お店の方が人間用の蕎麦茶とおしぼりを持ってきてくれた。
テーブルの脚にフックがあったので、ユキのリードを繋ぐ。
メニューは席に置かれていた。
メニューを見ると、冷たいそば・温かいそば共色々とある。
ご飯物や、一品料理、ドリンク、季節限定メニューもある。
そして最後に、
少人数で対応してるので、時間かかる場合があります
との注意書きがあった。
我が家は、それらの中から、
・さと味せいろ 900円
ミニ天丼セットの
・海老と野菜のミニ天丼 1,400円
・きすとあなごのミニ天丼 1,550円
一品料理の
・海老天婦羅 850円
を注文。
その後、ユキと周辺散策。
R141は多くの車が走っているが、少し外れるとのどかな雰囲気。
先程車を停めた砂利の駐車場の裏側からも、通り抜けができる。
草木も多く、ユキのお散歩も快適。
お散歩を終え、席へ戻る。
 |
 |
駐車場の裏側 |
お散歩楽しいね |
|
|
|
 |
|
|
|
奥への通路 |
テラス席の脇から店内へ入れるので、トイレも楽。
中に入ると、奥に続く通路があり、その先にトイレがある。
トイレから戻ると、店内の様子も良く見える。
 |
 |
店 内 |
正面入口側にはテーブル席があり、奥は座敷席になっているようだ。
まだ早い時間なので、数組のお客さんしかしないようだ。
店内脇には、おかわりそば茶・水のコーナーがあった。
おかわりは、セルフサービスのようだ。
しばし席で待つと、海老天婦羅がやって来た。
海老天が2本で、季節の野菜の天ぷらもある。
衣はサクサクで身はジューシー。
 |
 |
海老天婦羅 |
さと味せいろ |
次に、さと味せいろが来た。
お蕎麦は、白っぽいタイプで美味しい。
通常のそばつゆと、くるみ胡麻つゆと2種類の汁で楽しめる。
次に、ミニ天丼セットが来た。
きすとあなごのミニ天丼のセットは、キスと穴子の天ぷらがメインで、
他にも野菜の天ぷらもあり、丼汁が掛けられている。
海老と野菜のミニ天丼は海老天が1本に季節の野菜の天ぷら。
サクサクの衣に丼汁が掛かっているのが美味しく、ご飯にとっても合う。
 |
 |
きすとあなごのミニ天丼 |
海老と野菜のミニ天丼 |
|
|
|
 |
|
|
|
寛いでるよ |
ユキはテーブルの下で寛いでいた。
我が家が食事を終える頃には、隣の席もワンコ連れが
来ており、外には長蛇の列ができていた。
ワンコ連れで待っている人もいた。
やはり結構な人気店である。

|